3月硬筆課題の小4年生を紹介します。
ホームページ写真版です。
4年生最後の課題は、なかなか形の取りづらい漢字がぞくぞくとあり、みんな苦戦しながら書いていましたね。
「品」口が3つある漢字・・
1)大きさは全部ちがう
2)横長、縦長がある
3)飛び出す線は、縦と横とある
と、1つ1つの口に違いがあります。
さ~て、できてるでしょうか・・

毎月、毛筆も硬筆も熱心に練習するZくんです。
線の方向、間隔、中心と注意する点はしっかりかけている!!あとは、漢字とひらがなのバランス。
といっても、大人でも難しい事なんだけど、これができれば完璧だよ💪 シール3枚♡

毎月、モクモクと練習するRなちゃんです。
注意点をしっかり直して、1つ1つはしっかりかけています。あとは、漢字とひらがなのバランス。5年生からは、マスがなくなると、このバランスがなかなか至難の業です。頑張って!! シール3枚♡

今月の課題は、教室の時間中に仕上げられず、家で書いて持ってきてくれました。字の大きさが整って、バランスよく書けていますね。
バランスよく見えるには、字の大きさ、中心、線の方向がそろうこと。3つともよくできている!!
シール3枚♡