教室がお休み中に練習しれくれた作品を紹介します。
園児のお子さん 硬筆です。
私の書道との出会いは5歳の時。
ちょうど、いまから紹介する園児のお子さんと同じころでした。
このくらいの年頃が、少し書くという事に興味を持つころなのかもしれないですね。
母の横に座ってなんとなく真似していた私とは大違い。
教室の生徒さんは、みんなすっごい頑張り屋さんです。

半年前、教室に初めてきた時は、えんぴつを握りしめたまま
だまって下を見て座っていたAかちゃん。
弱弱しい線しか書けなかったAかちゃんは、何度も何度もひらがなの練習して、今ではしっかりした線でひらがなが書けるようになりました。とっても頑張り屋さんです♡

2年生のお姉さんと一緒に入会したYりちゃん。
初めから、鏡文字もなくひらがなが書けたYりちゃんでしたが、
はらい、とめ、はねがちょっぴり苦手でした。
でも、今月の課題、とめ、はね、はらいともに確実にできていますね。
頑張り屋のYりちゃんです。

2年生のお姉さんと一緒に入会したTるくん。
お姉ちゃんの事が大好きで、お姉ちゃんの書いている横で「がんばれ~」と声援しながら、自分も頑張るという仲のよい姉弟です。
お家で書いてくれた課題は、文字の特徴をとらえて、強い線でしっかり書けていますね。 よく頑張りました!!