たくさんの書道コンクールがありましたので、若越の優秀作品が遅くなってしまいました m(__)m
今月の優秀作品は、一般の方の踏ん張りが目立ちました!!
それに、最優秀作品も登場、初の優秀作品をゲットした生徒さんも登場と・・話題満載です。
それでは・・
■最優秀作品

毎月写真版の連続記録更新中のYりちゃん。
とうとう「最優秀作品」で登場です。
半紙にバランスよく堂々と書かれた力作です!!
「や」については、次に向かう画への筆の動きが見えるような筆遣いは絶品です。
頑張りましたね
おめでとうございます!
■優秀作品

毎月の写真版連続記録更新中のKんちゃん。
基本点画がしっかりとでいたすばらしい作品に仕上がっています。
どの課題が来ても、しっかりと練習して仕上げる努力はすばらしいです。
おめでとうございます!

写真版に初登場のAみちゃんです。
学校のお友達から「見たよ」と言ってもらって喜びひとしおのようです。
基本点画がしっかりとできた作品にしあがっています。漢字の書き方が身についてきましたね。おめでとうございます!

硬筆は苦手というYあちゃんですが、2回目の硬筆での搭乗です。
5年生になると、一般の人と同じ、枠のない用紙に書きます。
文字のサイズ、文字間、中心線をじっくりと考えて書かなければいけませんが、丁寧にしっかりと書かれてあり、お見事の作品です。
おめでとうございます!

とうとう初写真版をゲットしたSらちゃん。
「お~」と笑顔で喜びを表現してくれました。
点画がしっかりと、躍動感のある出来栄えに仕上がっていると思います。
頑張りました。おめでとうございます!

写真版の常連さん、Sれちゃんがようやく復活しました。
コンクールがたくさんあって、月例作品をじっくりかける時間がなかったですが、今回は満足のいく出来栄えになったようです。
おめでとうございます。

とうとう写真版に登場してきましたね。
お忙しいお仕事の中、時間をみつけて一生懸命練習している姿にはいつも感心しています。
今月は2作品が写真版というご褒美です。
今後の活躍に期待しています。

草書にひきつづき写真版に登場です。
漢字は4段までしっかり持っておあれましたが、隷書は経験がない・・そこから、毎月練習練習で、写真版にまで登場してしまうとは、恐れ入りました。
美しい波磔が書けるようになりましたね。
おめでとうございます!

写真版の常連さん。
今月は、隷書で登場です。
拓本をしっかり見て、特徴をしっかりとらえて美しくかけていると思います。
お見事です。

とうとう写真版に登場されました。
漢字はベテランの方ですが、今年から漢字仮名交じりの勉強に専念されてます。
漢字仮名交じりの練習してから、小筆がめきめきと上達され、最近は名前もしっかりと書けていると思います。
何度も登場する同じ文字を、巧みに変化させて表現されています。お見事です!