「若越昇段級試験」カテゴリーアーカイブ

若越秋季昇段級 優秀作品

先月、昨年秋の昇段級試験の発表がありました。
ドキドキしながら、教室の段級表を眺めてにんまりと笑みする生徒さん。 試験というだけでちょっとプレッシャを感じるみないです。

その中でも、優秀作品に5点の作品が選ばれました。
合格の上に、もう1つのご褒美がつきましたね。

小3   Kんちゃん

「白」の漢字とひらがなのバランスに苦労しながら書きあげた作品です。
「白」については、左右の縦画の方向、横画の間隔と方向を揃えるというのは、大人でも難しい部分、丁寧に正しく書かれていますね。
ひらがなは、線の動きが見えるようにのびやかに書かれていますし、とてもいい作品に仕上がっています。


小3   Mいちゃん

「白」の漢字とひらがなのバランスに苦労しながら書きあげた作品です。
「白」については、左右の縦画の方向、横画の間隔と方向を揃えるというのは、大人でも難しい部分、丁寧に正しく書かれていますね。
ひらがなは、躍動感のある線で、とても美しく仕上がっています。


小5   Yあちゃん

「野菜作り」漢字の画数がぐんと増え、さらに日頃書いたことのない漢字もあるので、小5のみなさんは、相当苦労していました。
それぞれの漢字の中心をとらえて、枠にきちんとおさめる上に、線の方向や強弱やら・・頭を使う部分がたくさんありますね。
しかし、点画1つ1つを丁寧に書いてあり、素晴らしい出来栄えに書けていると思います。
となりあう漢字との隙間には、圧巻されます。


小5   Yあちゃん

「野菜作り」漢字の画数がぐんと増え、さらに日頃書いたことのない漢字もあるので、小5のみなさんは、相当苦労していました。
それぞれの漢字の中心をとらえて、枠にきちんとおさめる上に、線の方向や強弱やら・・頭を使う部分がたくさんありますね。
しかし、点も画も、起筆終筆ともにしっかりでき、線の強弱を作って見せている部分には感心させられますね。素晴らしい出来栄えに書けていると思います。



一般 Mこさん

昇段級作品で、初の写真版に登場です。
漢字の課題は、同じ課題を、楷書、行書、草書、隷書の4種から3種を仕上げますが、この課題は草書になります。

筆の動きが見えるような美しい出来栄え、写真版にふさわしい作品に仕上がっていると思います。
おめでとうございます!

若越春季昇段級 優秀作品

コロナ禍で、昇段級試験の結果発表が以前より1ケ月遅くなり、
先月に発表がありました。
”春季”なのにいまごろのご紹介になって申し訳ありませんm(__)m
優秀作品をご紹介します!!

小1  Yりちゃん

月例作品から連続の写真版!!
のりにのっているYりちゃんです。
「こえ」は、2文字のバランスがなかなか難しく、みんなが苦戦してました。
Yリちゃんも、うまくできない・・なぜ??
と自分で分析をしながら書いていました。
字形も整い、りっぱな作品に仕上がっています。
おめでとうございます!


小3  Kんちゃん

基本点画の筆の使い方を特訓してからこの課題の練習を始めました。
点画が力強くしっかり書けた作品に仕上がっています。りっぱな作品に仕上がっています。
おめでとうございます!


小3  Mいちゃん

点画が確実にうつくしく書けたりっぱな作品に仕上がっています。
「石」は字形を整えるのが難しい文字ですが、線の方向もバランスよく美しく書けています。
おめでとうございます!

若越2月号 優秀作品

今月冊子に掲載された優秀作品をご紹介します。
今回の作品は、 令和二年度秋期昇段級試験課題 になり、春ごろに書いていた作品になります。

1月の大寒波の時に、1月例会が中止となり、12月の月例作品の審査がなくなってしまいました。
残念ですが、その分今月の月例を頑張りましょう!!

今月は、姉妹のお二人ともに優秀作品に選ばれました。
ご両親もうれしビックリのようです(^_-)-☆

小2  Mいちゃん

強いしっかりとした線で書けていますね。
すばらしい作品です。
ひらがなは、外形や大きさが少しずつ違いますが、それをうまくそろえて書けていると思います。
「い」の2画目が、「み」の領域のぎりぎりまで使って書いてます。よく見て書けています。おめでとうございます。

小4   Sれちゃん

3ケ月連続の写真版というベテランさん。
ほそい線、太い線を使い分けながら、一文字一文字を丁寧にしっかりと書いています。
起筆、終筆もしっかりと美しく書けています。
集中して丁寧に書いている姿が目に浮かびます。おめでとうございます。