小学3年生の硬筆の作品です。
これは、教室が休みになり、お家で練習してくれた作品です。
お家の練習用に課題をお渡ししました。
その時に、いつもつかっている下敷きは付けずに・・
どうしたらいいのか?自分で考えてくれるのも立派な勉強と・・と期待をこめて。
期待通り♡ 中心がわからないから下敷きを作ってみた、下敷きをとりにきた、などなど。 みんな、すごいな!!と感動です。

文字を大きさ、向きがきちんと揃ってじっくり書けていると思います。
「き」この文字が何個もあります。意外と難しい文字ですが、はらいの方向も気を使って確実に書けています。
おみごとです。

妹一緒に、お家で書いた硬筆作品を何度も持ってきてくれました。
Sやくんは、日頃からえんぴつで字を書くのが好きな男ので、宿題の合間に練習をしっかりしてくれました。
一文字一文字をじっくりと、強いしっかりした線で書けていますね。おみごとです。