今月の優秀作品をご紹介します。
夏休みの書写宿題の中、月例課題も手を抜かずに、みなさんしっかりと練習してくれました。
その成果もあり、沢山の方が写真版に登場してくれました。
今月も、子供書道展の対象となります。(8~11月)
みんな本当に練習しました!!
それでは、ご紹介します。
<最優秀賞>

最優秀賞に輝いたMいちゃんの作品。
どの文字も、始筆がとても美しく一画一画が伸びのある線で書かれています。
丁寧にじっくりと書いている姿が目に浮かびそうです。
子供書道展に、最優秀賞として展示されますよ。お楽しみに・・
<優秀賞>

写真版の常連さん、Yりちゃん。
字形も整っており、伸びのある線で書かれている気持ちのよい作品に仕上がっていますね。
はらい、はねも大きさを考えてしっかりとできています。
おめでとうございます。

2回目の写真版に登場のEなちゃん。
練習時間が少なめで、文字の収まりに苦労していましたが、みごと写真版に登場できました。
「水」の筆遣いもみごとですね。
今後も期待していますよ。
おめでとうございます。

久しぶりの登場です。
「水」の左右のバランスに苦労していましたが、上手に筆を使ってきれいな左右はらいができました。
ひがらなも字形よく、きれいにかけています。
おめでとうございます。

常連さんのKんちゃん。
練習時間がとれなくて締切最終日まで粘って仕上げました。
「水」の左右のバランスに苦労していましたが、最後のふんばりでみごと写真版をゲットできました!
おめでとうございます。

先月に引き続きの登場です。
絶好調!って感じですね。
水の左右のバランスに苦労していましたが、バランスよくうまくおさめました。
左右はらいも筆先を上手に使ってみごとです。
ひらがなは字形も整い、伸びのある線でしっかりかけています。
おめでとうございます。

久しぶりの登場です。
力強い線で、しっかりと書きあげた作品です。
「水」の右払いがうまく書けず、何度も何度も練習しましたが、最後にはしっかりと仕上げてくれました。
上手に仕上がっていますよ。
おめでとうございます。

2回目の写真版の登場です。
「水」のバランスに苦闘していましたが、しっかりとした1画目の線、左右はらい、ともにとても美しくかけています。
漢字の筆使いがしっかりできるようになったようです。よかったですね。
おめでとうございます。

2回目の写真版の登場です。
入会して、半年あまり。みごとな快進撃です!!
「祭」の文字に、みんなが苦労しました。
文字の大きさ、左右はらい、字形、とても難しかったですが、上手に筆を使い、とても上手に仕上がったと思います。
おめでとうございます。

先月に引き続きの写真版、Yあちゃん。
「南」の字形に苦戦しながらも、何度も何度も練習して最後にはきれいな形におさめました。いつもながら、強弱もあり伸びのある美しい線筆で美しく仕上がっています。
おみごとです。
おめでとうございます。

2回目の写真版に登場したSれちゃん。
最近、起筆、終筆がとても美しく書けるようになった気がしています。
全体の横画の角度、強弱がうまく使い分け「南十字星」をしっかり仕上げてくれたと思います。
おめでとうございます。

先日の昇段級試験の写真版に引き続き、連続の写真版登場です。
最近、行書の線がとても美しく書けているように感じていました。「風」の筆の動かし方はとても見事だと思います。
力つけてきましたね。
おめでとうございます。

何度か写真版に登場しているMかさんですが、仮名上級での写真版は、おみごとです。
仮名は、流れるようなラインを作りながらも、墨つけを工夫して散らし書きを行います。
行間の微妙に変え、左右の文字のならびも考慮しながら、美しい散らしに書かれていると思います。
おめでとうございます。