10年に1度の寒波到来!! 日本列島がキンキンと冷え切ってます(^^;)
昨日、駐車場の除雪をしましたが、いつもの水分を含んだ重たい雪とちがって、サラサラのパウダー状。まさしくスキー場の雪でした。
今週いっぱい続くようですので、通勤通学の際は本当に気を付けていただきたいと思います。
教室にお越しの際も、遅くなると凍結や積雪など心配な時もあるかと思います。ご心配な時は、レッスン時間を早めに変更など対応できますので、遠慮なくご相談ください。
それでは、少し遅くなってしまいましたが、12月の優秀作品をご紹介したいと思います。
■最優秀作品

とうとう念願の最優秀賞をゲットされました!
レッスン中は、集中して手本と格闘しながら練習されてます。
漢字とひらがなの調和がとれており、とても美しく仕上がっていると思います。
おめでとうございます!!
■優秀作品

初の写真版をゲットされました。
いつも笑顔で練習にやってきて、お友達を笑わせる人気もの。たまに調子に乗りすぎる事もありますが、今回の「いもほり」はしっかり書いてくれました。とめ、はね、はらいがしっかりできて、それぞれの字形がしっかりできた作品に仕上がっていると思います。
おめでとうございます。

2度目の写真版をゲットしました。
書き初めの練習の合間に書いた「まつの木」ですが、それぞれの字形をしっかりとらえて上手に書かれたと思います。
「木」の左右のはらいは、半紙からはみでないように、となりとくっつかないように、とても注意が必要ですが、確実にできた作品だと思います。おめでとうございます!

初の写真版をゲットしたsらちゃん。
少し照れたように自分の写真版を見ていました。
大人しめの女の子ですが、「まっの木」は丁寧にそして強さもあり、しっかり書けた作品だと思います。
これからも期待していますね。おめでとうございます!

久しぶりの写真版、おめでとうございます。
やっと載れた!!と本人も満足気に・・
起筆、終筆もしっかりでき、強弱もつかってメリハリのある美しい作品に仕上がっていると思います。
これからも期待していますね。頑張ってください。

久しぶりの写真版にガッツポーズのNせちゃん。
「虫」にかなり苦戦していましたが、最後にピシっと仕上げてくれました。
漢字とひらがなの調和がうまくとれバランスよく仕上がっていると思います。
これからも期待していますね。おめでとうございます!

写真版にまた登場のYめちゃん。
自分の写真版をみて、ガッツポーズをしてました。
ひらがなも漢字もそれぞれの字形をしっかりとらえ、めりはりのある作品に仕上がっていると思います。
名前もとてもしっかりかけています。
これからも期待しております。おめでとうございます。

連続記録更新中のMいちゃん。
「小さな虫」本当にきれいに仕上げてくれました。
漢字とひらがなの調和がとれ、点画も美しく見ごたえある作品だと思います。起筆の美しさは絶品ですね!!
これからも期待しております。おめでごうございます。

記録更新中のAむちゃん。またまた登場です。
練習中に、直すポイントを何度も何度も練習し、最終的にしっかり仕上げてくれます。
今回の「日本晴れ」は、「晴」のへんとつくりのバランスに苦戦してましたが、横画の方向、間隔をしっかり整えて仕上がっている美しい作品だと思います。
おめでとうございます。