14~17日まで夏休みとなります。

14~17日まで夏休みとなります。
4年生毛筆 Zんくん 初の写真版掲載の作品です。
週4回お母さんと一緒に通われている昆虫好きな男の子。
通い始めて2年目。お手本を何度も見ながら一文字一文字を丁寧に書いているうちに、めきめきと上達!!
最近では、「この線は~」とお母さんにダメだしも(^^♪
念願だった写真版にみごとのることができました。やったね!
3年生毛筆 6月入会のAなちゃん。
なんと4月に書き上げていた月例作品が写真版に掲載!!!!!
たのもしいお友達が入会してくれて楽しみです。
「川」のせんせ~ぃAなちゃん、抑え、はらい、線と線の間隔・・完璧です👏
・8月お盆休みの振替で、今月はお休みしません。
・20日、27日は所要のため、1時間遅れの開始とさせていただきますm(__)m
4年生硬筆 Aちゃん 初の写真版掲載の作品です。
4年生になって初の課題。バランスのとりにくい漢字も増えた課題でしたが、中心、線と線との間隔など一つ一つがとても丁寧に書けています。 頑張ったね!(^^)! 👏
遅くなりましたが、6月のレッスン表です。
半切作品の練習も追い込みとなりますので、土曜日の開始時間を17時からに変更します。
それから22日はお休みとなります。<(_ _)>
遅くなりましたが、昨年の秋の昇段級試験で、生徒さんが1名、みごと師範☆に合格することができました🎉\(^o^)/
毎週3回も練習に来られて遅くまで熱心にがんばっていました。
私も自分のことのようにほっと安心しました・・・感無量です😢
すっかり春めいてきました。
今年の春はたくさんの方の入会がありまして日々の練習もにぎやかになっています。子供パワーはすごくて、すぐに教室にも慣れて他の生徒さんとも仲良くなります。
教室では、昇段級試験や学書展の半切の練習もやっているので、時間帯によってはちょっと手狭感があるかもしれませんが、みなさんの協力にありがたく感謝しています(^^)/
今回は、4月に入会された子供さんが初めて仕上げた作品をご紹介します。
ゴールデンウィーク中のレッスンを一部変更させていただきます。
4日(土) → 6日(月)17:00~20:00
・今月から木曜日のレッスンをはじめます。
・4日(土曜日)は通常通り開講します。
本日から入賞者の作品が展示されています。
ベル 7日~11日 劔神社 13日~17日
教室の生徒さんもたくさん展示されてました。
入賞作品をアップしますね。
シピィで展示されている日刊福井の小中学校書初め展を見てきました。推薦の入賞作品だけあって、とても素晴らしいものでした。筆使い、紙面上のバランス、名前など勉強になる点が満載!!
当教室からは、準推薦入賞にとどまり、惜しくも展示ならず・・
だけど、準推薦、特選の入賞者の方がんばったね👏
●3月より練習時間が一部変更となります。
火曜日 17:00~20:00 → 17:00~21:00
水曜日 18:00~21:00 → 17:00~20:30
●3/30(土曜日)はお休みとなります。
県かきぞめ競書大会の入賞作品の展覧会が、県内何か所かで展覧されていますので、鯖江展に行ってきました。
さすがに上手な作品ばかりで、勉強になりました。
文字の大きさ、線の方向、線と線の間隔、へんとつくりのバランス、日頃の練習の中で指導している点が、その場で課題がでる競書大会で確実にできていることに本当に感心しました。
今回、うちの生徒さんが入賞できなかったとはいえ、わずかの差だったとも思いました。今後の私の課題です。頑張らないと(^^♪
今回、当教室より初出品しました。
今年はたくさんの作品展と重なって、慌ただしく仕上げることになってしまいごめんなさい。しかし、初出品にもかかわらず、1名入賞ができました!!