miyabiy のすべての投稿

2021年 5月レッスン表

今月は、みなさんが楽しみにしているゴールデンウィークがありますね。
緊急事態宣言中ということもあり、お出かけは我慢になりそうですが、日頃できない時間を過ごしたりリフレッシュするお休みでお過ごしください。

さて、お休みの連絡です。

4日(火)~5日(水)は祝日のため、お休みさせていただきます。
この振替は6月に予定しています。6月は半切作品の追い込み月間ですし、ちょうどいいかなと考えています。

それから今月は土曜日が5週あるので、29日(土)をお休みさせていただきます。昇段級試験の方は、ご注意願います。

それから、時間割表を更新しました。
  こちら⇒ https://gallery.miyabiy.com/?page_id=658

若越4月号 優秀作品

今月の優秀作品をご紹介します。

今回は旧学年の最終課題ですが、写真版ニューフェイスが2名も登場しました!!
冊子を見ての第一声は「私の??」と驚いた様子ですが、じわじわ実感がでてきて、何度も何度も自分の作品を見てニヤリ(#^^#)

教室のたくさんの生徒さんが、この写真版を目標に頑張っています。みんなを載せてあげたい・・そんな思いです。

小2   Kんちゃん

入会して1年足らずで、写真版に3回も登場!!
ひらがなの形をしっかりとらえて、筆を上手に使って強弱もしっかり作っている。
みごとな出来栄えだと思います。

Kんちゃんの目標は、「自分の納得できる作品を書きたい」というすばらしいもの。
写真版の作品を見ても、喜びと次の課題を見つけるという熱心な女の子です。


小2  Mいちゃん

写真版の連続記録を継続中のMいちゃん。
今月もしっかり作品を仕上げてくれました。
ひらがなの形をしっかりとらえ、筆を上手に使って強弱とやわらかさを表現したすばらしい出来栄えだと思います。

Mいちゃんの今年の目標を「大賞をとる!!」といビックな目標。その意気込みが伝わってくる出来栄えですね。


小5  Sらちゃん

冬の書道展の入賞を総なめした上に、写真版初登場という
のりにのってるSらちゃんです。

書道が好きなんだな・・と思うほど、いつもじっくりと練習。
入会して半年ほどですが、点画の強さを中心に練習してきましたが、
横画の方向と間隔をしっかりそろえ、横画の始筆終筆がしっかりできた作品に仕上がっていると思います。 力付けてきましたね。 おめでとうございます。
小5  Rなちゃん

写真版初登場のRなちゃん。
まじめにじっくりと練習しているRなちゃん。
初の写真版に、ニヤリの表情で喜んでいました。

基本点画が本当に上手になりました。
点画の方向、間隔がしっかりと書けた作品だと思います。
それとはらい。筆の先までしっかり使って書いているのはみごとだとみごとです。
よかったね。おめでとうございます。

第50回若越書道会展

昨年、コロナ禍で延期になり、例年秋に開催される若越書道会展ですが、今回は春に開催されました。
しかも、今回は50回記念展ということもあり、毎月の子供たちの競書作品もが展示されるというビックイベント。
最優秀作品から優秀作品まで、ずら~っと並んでました。
なんと優秀作品は軸装されて、一般会員と一緒に展示!!
見劣りしない作品に見ごたえありました!(^^)!

今回展示された優秀作品らは、月間冊子でも掲載されていましたが、ある期間だけの限定のため、今回残念ながら😢の生徒さんもたくさんおられました。
次のチャンスを狙って、どんどん頑張っていただきたいと思います。

9日(金)~11日(日)まで県立美術館で開催しています。
子供たちの作品を美術館で鑑賞・・少し遠いですが、足を運んでいただければと思います。

ちなみに、コロナに負けず明るい気分になれるといいなと、「桃の花」の歌で私の作品も展示していますm(__)m

◆子ども競書作品 メイン通路

◆子供競書作品に展示されている作品

 日頃の練習作品を裏打ちされ、品のある作品で展示。
 美術館特有のライトがあたり、緊張感の中でも鑑賞です。
 でも、日々の練習中の級が書かれているのがグッド(^_-)-☆

◆一般公募作品

  教室の生徒さんも出品しました。
  

乱れ咲く ちぐさの花の色まして 
帰るさ惜しき 野路の夕映え   

咲乱れる様々の花の色がいっそう美しく映えて、帰る道を過ぎるのが惜しい、野路の夕焼けよ

◆会員展 

   春の訪れで、誰しも気持ちも明るくなりますね。
  日常の煩わしいこともふんわり包んで消してしまう
  そんな思いで・・

野に出れば人みなやさし 桃の花   

その野に遊ぶ人たちの、みな笑顔でやさしいことよ。

第9回劔神社書き初め大会

春日和の中、入学式も終わり、新学年での学校生活がはじまりましたね。 教室にやってくる生徒さんも、春休みの名残りも感じながら、新しい学校生活の話を楽しそうに話してくれます。

今週は、劔神社の書き初め大会の賞状をみなさんにお渡ししています。今回もコロナの影響で表彰式と展示会がなくなってしまいました。残念では、ありますが、教室でのプチ表彰式を(^_-)-☆

小さいお子さんは、賞状を汚さないように、今まで見たことのないくらい何度も何度も手を洗って墨がついていないか確認しています。恥ずかしがって隠れてしまう子も。
なんとも微笑ましいです(#^^#)

教室の生徒さんの作品は、HPよりご紹介させていただきますね。
下記は上位の賞に入賞した作品です。

他の生徒さんの作品は、ギャラリーHPにアップしています。こちらからのぞいてみてください。(全員の作品がありますよ)
    ↓
  https://gallery.miyabiy.com/?page_id=1262

◆福井新聞社賞

小4  Y あちゃん

とうとう目標の賞をゲットしたY あちゃんの「令和」
筆先まで丁寧にじっくりと書きあげた作品に仕上がっています。「令」の左右のハライの美しさは絶品です。 ”令和”という課題にピッタリの品がある漢字ですね。
今年の冬は、”福井新聞社”と本当に相性がいい♡
関係するものを総なめしました。
Yあちゃんの頑張りに拍手です。おめでとうございます!

◆劔書法会賞

小2  Kんちゃん

入会して、ようやく1年。
本当に筆の使い方が上手になりました!!
筆の動きが見えるように、トメ、ハネ、ハライが
じっくりと丁寧に書かれていて、本当に美しく仕上がっている作品です。
「と」「い」がくっつかないように、工夫をしながら書いている姿が目に浮かびそうです。
おめでとうございます。頑張ったね!!

小3   Mかちゃん

静かにじっくりと書いているMかちゃんですが、
とうとうすばらしい賞をゲットしましたね。
「千代」は、微妙に文字サイズを変化させ、ハネ、ハライを美しく書かなければいけませんが、それを確実に仕上げていると思います。
力強い、りっぱな作品に仕上がっています。
本当に頑張りました。おめでとうございます!!
小5   sらちゃん

エルパに引き続き、すばらしい賞をゲットしたSらちゃん。
入会して半年くらいかな・・1つ1つの線が強くしっかりと書けるようになりましたね。半紙上の横画が、全て方向がそろい、「里」は横画間の間隔がきっちりと揃い、とても美しく仕上がっています。
これからが楽しみです。おめでとうございます!

2021年 4月レッスン表

4月のレッスンのお知らせです。

今回は、5月のゴールデンウイーク期間までもあわせてお知らせしております。
祝日と回数調整でお休みがありますので、お間違えのないようお願いいたします。

また、4月よりレッスン時間割表も一部変更となっております。
(ギャラリーHPになりますので、IDお持ちでない方はご登録お願いします)
      ↓
   https://gallery.miyabiy.com/?page_id=658

若越3月号 優秀作品

遅くなりましたが、今月の月例課題の優秀作品をご紹介します。

今月は2名の生徒さんです。

この月例課題は、1月は劔神社書き初めやエルパ書道コンクールの練習真っただ中に仕上げた作品です。
どうしても作品展の課題に注力してしまいがちですが、月例課題も手を抜かずにしっかり仕上げた成果ですね。


小2   Mいちゃん

写真版の連続記録を更新中のMいちゃんです。
「なわとび」は、字形がとりずらいひらがながたくさん入った難しい課題。
しかも、「び」と「わ」は、となりどおしがくっつきそうになるために、
絶妙に工夫が必要です。

Mいちゃんの「なわとび」は、この2つをしっかりと考え丁寧に書きあげた作品だと思います。
とてもよくできています!! おめでとうございます。

小4  Mみちゃん

写真版の常連さんMみちゃんです。

「波」はサンズイの偏づくりの漢字。
偏づくりは、編と旁の幅を文字によって変化させなければいけません。
それに「波」は、2つの払いは変化も作らないといけません。
旁との間隔を保ちながら、起筆、終筆もしっかり と美しく仕上げた作品だと思います。
ホントにすばらしい! おめでとう~

第5回エルパ書道コンクール作品展

先月開催されたエルパ書道コンクールをご紹介します。

「エルパ」見てきたよ!! 
「すっごい並んでいて見つけるのが大変だった♡」

行かれた生徒さんが驚くほど、作品が一堂に展示されている
こんなコンクールは県内でもそうないかなと思います。
しかも課題が自由なので、見ていてもすっごく楽しい!!

入賞作品を見て、次に自分の作品はもちろん、友達の作品も探して・・ 練習中の思いは忘れて、楽しくなる時間ですね。
机の上の自分の作品だけでなく、展示されている自分の作品を見て、そこから何かを学んでほしいなという思いで、このコンクールに出品してもらっています。

今回は4名の方が入賞されました。入賞された生徒さんは、本当に頑張りました!! 「うれしい~!」と笑顔がキラキラです。
入賞された生徒さん、本当におめでとうございます。

でも、決して入賞だけが目的ではありませんよ。
毎回、出来なかった事ができる、それだけで成果です。その繰り返しが自分の自信になって入賞につながっていくと思います。

私自身も、そんな思いで日々勉強しています(^^;)
こんな勉強は楽しいですね。

尚、出品された生徒さんの作品は、こちらからご覧になれます。
ギャラリーHP : https://gallery.miyabiy.com/?page_id=1171
のぞいてみてください。

~展示風景~


~入賞作品紹介~

■推薦

小2  Mさちゃん

半紙いっぱいにバランスよく書けています。
文字の形も正確に、筆先まで上手に使って書かれています。〆切kギリギリまであきらめずに練習したかいがありましたね。おめでとうございます。

■特選

小3  Yかちゃん

半紙の中心に、バランスよく書けています。
1つ1つの点画を正確に、そして力強くしっかりと。
Yかちゃんの力作ですね。
よく頑張りました。おめでとうございます。

◆入選

小4   sれちゃん

筆先までしっかりと使って、バランスよく書けていますね。ひらがなと漢字の特徴をしっかりつかみ、上手に動きをつけて書いてあると思います。
がんばりました。おめでとうございます。

小5  sらちゃん

漢字の形、線の正確がみごとに書かれた作品だと思います。点画を正しく、線の方向、間隔など、コツコツと練習している成果がでてますね。
頑張りました。おめでとうございます。

第68回県小中学校児童生徒書き初め展を見てきました!

連日、生徒さんが賞状を見せにきてくれます♪
「何枚あると思う?」得意そうに見せてくれる顔は、キラキラしていて、本当にうれしそうです(^^)/

先日、日刊県民福井の書き初め(小中学校児童生徒書き初め)の福井展があり見てきました。
推薦入賞者の作品がズラっと掲示されていましたが、本当にみごとな出来栄えですね。
一番感心したのは、しっかり名前が書いてあることです。

名前の大切さを知ってほしいなということで、
「課題は、名前を書きおえた状態で完成!!」と先月は1枚仕上げる毎に名前まで書いてもらいました。
名前の配置を考える
名前を意識して課題を書く
そんな考えを持ってほしいと・・・

3月がはじまり、みんなの様子を見ていると、
「名前がちょっと失敗したんだけど、次に直すから、まず添削してほしい!」と言ってくる生徒さんが何人も・・
効果はあったようですね(^_-)-☆

下記は、日刊県民福井の書き初め(小中学校児童生徒書き初め)展の様子です。
明日から越前市展。シピーで開催されますので、よろしかったら足を運んでいただけるといいかと思います。

2021年 3月レッスン表

3月にはいり、春のような暖かい天気ですね。
園芸屋さんにも、春の花苗がずらっと並びだしました。
花粉がなければ最高の季節なんですが・・(^^;)

ちょうど1年前はコロナ禍で、不安な生活が始まったころでしたね。教室の生徒さんからも、卒業式の話題をチラホラきくようになりました。思い出のつまった卒業式ができそうですね。

さて、遅くなりましたが、今月のレッスン表です。

・3月24日(水)はお休みとなります。
・2月23日(火)の振替として、3月火曜は5週全部あります。

第85回県かきぞめ競書大会を見てきました~♪

先週、福井新聞社でありました県かきぞめ競書大会の展示会を見てきました(^^)/

会場には準推薦以上の入賞作品がズラっと並んでいましたが、やっぱりすばらしいですね。
机で練習するだけでなく、このような作品を見に行っていただくといろんな発見や気づきが見つかると思います。
来年こそは・・そんな目標をたてた生徒さんも(^_-)-☆

それでは、教室の生徒さんの作品と会場風景をご紹介します。

■入賞作品 

小2  Mいちゃん

若越の月例課題でも写真版にものっているMいちゃん。
字形をしっかりとらえ、筆圧も強く、1線1線を丁寧に書きあげた作品です。本当にすばらしい!!

Mいちゃんは、月例課題の練習でも、1文字ずつ手本を見ながらじっくりと1枚を仕上げる、そして失敗したところを、次に書く時にはしっかり修正して書きあげる・・という大人顔負けの練習をしています。

入賞おめでとうございます(^^)/


小4   Yあちゃん

めきめきと力をつけているYあちゃん。
とうとう、目標達成してくれました!!

Yあちゃんの作品は、教室の大人の生徒さんも「きれい~♡」と声がでてしまうほど美しい点画で書きあげます。失敗したところを何度も何度も練習して、マスタしてから次の1枚を書きあげる。
楽しそうに練習している姿が、作品にも表れていますね。

入賞おめでとうございます!

■会場風景

若越2月号 優秀作品

今月冊子に掲載された優秀作品をご紹介します。
今回の作品は、 令和二年度秋期昇段級試験課題 になり、春ごろに書いていた作品になります。

1月の大寒波の時に、1月例会が中止となり、12月の月例作品の審査がなくなってしまいました。
残念ですが、その分今月の月例を頑張りましょう!!

今月は、姉妹のお二人ともに優秀作品に選ばれました。
ご両親もうれしビックリのようです(^_-)-☆

小2  Mいちゃん

強いしっかりとした線で書けていますね。
すばらしい作品です。
ひらがなは、外形や大きさが少しずつ違いますが、それをうまくそろえて書けていると思います。
「い」の2画目が、「み」の領域のぎりぎりまで使って書いてます。よく見て書けています。おめでとうございます。

小4   Sれちゃん

3ケ月連続の写真版というベテランさん。
ほそい線、太い線を使い分けながら、一文字一文字を丁寧にしっかりと書いています。
起筆、終筆もしっかりと美しく書けています。
集中して丁寧に書いている姿が目に浮かびます。おめでとうございます。

作品展示会のお知らせ

先週、かきぞめや日刊福井の審査結果が発表となりましたね。
教室でも、書状を持って教室にやってくる生徒さんや、賞状を持っている写真を送ってくださるなど、ワイワイとにぎやかになっています。
入賞された方は、本当におめでとうございます。

そんな中、エルパ書道コンクルールの結果もでました。
教室でも4名の方が入賞されていました。(教室に掲載)

これらの展示会日程をお知らせします。
机に向かっての書道だけでなく、展示されている作品を見る事はいろんな発見や気づきがあってとても勉強になります。
お時間をみつけて、ぜひ見に行ってください。

<県かきぞめ> ※準推薦以上の作品が展示
  ①福井新聞社(大和田) : 2/11~14
  ②まなべの館(鯖江)  : 2/19~21

<日刊福井> 
  ①ベル       :2/13~18
  ②シピー      :3/6~11

<エルパ書道コンクール> ※出品作品全部展示
  2/13~28

8月入会のお友達紹介

久しぶりに、教室のお友達を紹介します。

去年の8月に入会された幼稚園 年中さん。秋に5歳になったばかりのとにかく明るく元気な女の子。
幼稚園が終わり、おやつを食べてから教室にやってきます。
毎週2回通われており、お家で宿題もやってきてくれるとっても頑張り屋さんです。

実は左利きですが、右手できれいな字を書けるようにと、えんぴつでひらがな一文字ずつ練習をすることから始めました。
文字の特徴、書き順を正しく理解できるように・・でも楽しく♪

今週のレッスンでは、1年生と同じ課題を書いてもらいました。
トメ、ハネ、ハライもしっかり、結びも完璧にできるようになってますね。右利きの子に全く負けていませ~ん(^^)/

それから、小さい時から文字の中心をとらえることを教えています。先ほどの作品に中心線を引いてみると、マスの中心に文字が書けているんです。 すごいです!(^^)!

今月から、1年生のお姉さんも仲間入りしましたので、お姉さんに負けずと、筆にも挑戦!! もちろん右手で筆を持っています。
本当に頼もしい!(^^)! これからの成長が楽しみです♪

2021年 2月レッスン表

2月のレッスンをお知らせします。

連続の書道展の練習、おつかれさまでした。
また、練習中には大雪の中の送迎、本当に感謝いたします。

劔神社書き初め、エルパ書道コンクールの出品完了しました。
例年、自分で作品を持ち込みしていましたが、今回は郵送で。
大雪中は郵便も宅配もストップすることもあり、心配性なもので追跡サービス付きで出しました(#^.^#)

近日中に出品作品をギャラリーにアップしますね。

さて、2月のレッスンは、春の昇段級試験に向けて
「基本点画」と「名前」の強化練習を行います。

書道展の作品ができた~♪ と名前を入れたら大しっぱ~い(>_<)
こんなのを沢山見てきました。頑張りましょう!!

若越1月号 優秀作品

寒波が落ち着いたかなと思ったら、また次の寒波・・と
今年は寒さが身に染みる年ですね。

さて、遅れましたが、今月も優秀作品にたくさんの生徒さんが掲載されました。年明け早々いいすべり出しです!(^^)!

ではご紹介します。


■最優秀作品

一般楷書   Kえさん

な、な、なんと、毎月優秀作品に掲載されあるという快挙です。
冊子の評にも書かれていますが、臨書の勉強をしながら点画を丁寧に書く。この姿勢が力をつけていっているものと思います。すばらしいです。


■優秀作品

小1   Mいちゃん

初の写真版をゲットしたMいちゃん。
静かにお手本との格闘をしていますが、少しずつ筆になれてバランスよく書けるようになりましたね。よくできていますよ。

小1   Kほちゃん

写真版の常連さんになってきたKほちゃん。
幼稚園から筆を持ってただけあって、1年生とは思えない筆さばきです。
すばらしい~

小2   Kンチャン

去年の3月からはじめたというのに、なんと写真版は2回目の登場。
自分が納得するまでとことん頑張る頑張り屋さんです。その成果がでているね。
おめでとう!

小4 S れちゃん

毎月、写真版という連続記録継続中のS れちゃん。 練習している時のまなざしが違う!!
最近、めきめき実力をつけているS れちゃんです。 おめでとう!

小4  Yあちゃん

久しぶりに写真版に登場!!
写真版常連のYあちゃんです。
点画の丁寧さはナンバー1ですね。
見ていて身震いがします。すばらしい!

小6   Nかちゃん

「また?!」というほど、常連になってきたNかちゃん。点画の丁寧さ、半紙上のバランスといい、本当に上手になりましたね。
すばらしいです。

一般行書  Kえさん

最近の月例課題は、本当に難しい~と言いながらも、しっかりと臨書ができています。
最優秀と優秀のダブル受賞です。おめでとうございます!

本日(9日)のレッスン

おはようございます。

昨日の除雪で筋肉痛(>_<)
どうも3年前の大雪と同じような線状降水帯があるようで、明日まで雪が降り続くようで、除雪をしてもすぐに積もってしまいます。 体がもちませんね・・・

本日のレッスンもお休みにさせていただきます。
来週、雪が落ち着いたころに、本日分の振替をお願いいたします。

本日(8日)のレッスン

新学期が始まったとたん、強烈な寒波で大混乱ですね(>_<)
県内でも大雪警報がでております。
道の状態も非常に悪いですし、夕方以降も断続的に雪が降るようですので、本日(8日)のレッスンはお休みとさせていただきます。

今朝から、教室の駐車場の除雪は頑張り、5台ほどは確保しましたが・・ これだけ断続的な雪の降り方では、すぐに積もってしまいますね(T_T) 

本日のレッスンの方は、申し訳ありませんが、空き時間を見て振替をお願いいたします。
また、明日のレッスンについては状況を見て上で、またご連絡させていただきます。

冬期間中のレッスン

またまた登場です❤

寒波の年末年始を向かえたところですが、明日からまた爆弾寒波の到来とか・・
昨年の雪のない冬が恋しいですね。

冬期間中のレッスンについてお知らせします。

①レッスン時間について

遅い時間帯のレッスンは、暗い中の積雪や凍結の危険がありますので、無理をせずお越しください。
状況次第で、教室の空き時間を使って臨機応変に振替をしていだければ結構です(^^)/
1月は、劔神社書き初めやエルパ書道コンクールなど書道展が満載ですので、お休みせず可能な限りレッスンしていただければと思います。(週2回制限は一時的に解除しています)

時間割表(2021/1~)
 ↓
https://gallery.miyabiy.com/?page_id=658

②駐車場について

駐車場の除雪はめいっぱい頑張るつもりでおりますが、どうしてもご迷惑をおかけする場合もありますので、譲り合いの上でご協力をお願いいたしますm(__)m

また、駐車場に停めず路上で子供さんを待っていただく事もあるかと思います。その時、電話やLINEなどの呼び出しも構いませんので、遠慮なく申し出くださいませ(^^)/

小さいお子さんの場合、近くまでお連れします(^^)/

③コロナ感染防止について

教室では、部屋の換気をしながら暖房を付けています。
寒い場合もありますので、温かい服装でお越しいただくようお願いします。

第70回 福井書法展

昨年は多くの書道展が相次いで中止や延期となり、子供たちの活力にも大きく影響したんではないかと思います。

私自身、作品制作をしていてもまた中止だろうな・・と集中できな日々を過ごしていましたが、ある時から、自粛という言葉を、自習時間という言葉に置き換えて、あれこれと勉強やチャレンジの前向きに日々を過ごした1年でした。

こんな年でしたが、12月11日~20日に、県内の書道展では唯一の書道展として 福井書法展が開催されました。今回は70回記念展という大々的な書道展でしたが、”準大賞”という名誉ある賞をいただく事ができました。
一昨年前の入賞作品や自分の欠点を研究し、一筆一筆に頭を使いながら作品制作をしました。
制作中はホントに苦しかった~(>_<)ですが、久しぶりに時を忘れて書に没頭した感じです。

まだまだ課題はたくさんありますが、この課題を自分への意欲としてこれからも勉強に励んでいきます。
私の頑張る源は、教室のみなさんの笑顔です。
教室のみなさん、それからお世話になった方々、みなさんに感謝です<(_ _)>

かわきたる草枯いろの山あひに 湖はこほりて固まりにけり
間輝く夕焼け空の下にして凍らむとする湖の静けさ

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
寒波襲来の年末年始でしたが、大事に至らずよかったです。

昨年は何をするにもコロナに振り回され・・とにかくあっという間の1年でしたが、当たり前の日常の有難さを考える1年でもありました。

教室でみなさんと過ごせる時間、新しい人との出会いに本当に感謝感謝ですm(__)m

本年もみなさんの笑顔がたくさん見れる1年になりますように、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

本年の意気込み ”筆の呼吸” です。
教室の生徒さんに書いていただいた鬼滅の刃風に似顔絵(笑)とのコラボです。いかがでしょうか(#^^#)

私の師匠は、半紙に筆を運んでいる時は息が止まっている?という時があります。筆を運ぶ中の呼吸法ですね。
多くのスポーツでも呼吸法は大事だと言われますが、書も似たところがあると思います。 
今年の教室での合言葉にしたいと思っています(^^)/