先月に引き続き、たくさんの写真版がでました。
みなさん、本当によく頑張ってくれています。
写真版の新しいニューフェイスから、3ケ月連続の写真版の方もいらっしゃいます。
では、ご紹介しますね。
「若越月例」カテゴリーアーカイブ
若越11月号 優秀作品
11月の若越冊子に掲載された優秀作品をご紹介します。
今月の優秀作品には、なななんと、教室の生徒さんの中から”最優秀作品”が登場しました!!
それから、毛筆と硬筆の両方が選ばれるという生徒さんも!(^^)!
毎月に、毛筆と硬筆の2つの課題を書いていただきますが、
その間には、昇段級試験の課題や書道展の作品練習もある月があり、締切に追われながら練習に励まれています。
書道展などがある時は、つい若越課題が手抜きになりがちになりそうですが、うちの生徒さんは写真版を狙って熱心に練習してくれます。どんな課題も手を抜きません!!
スタンプカードの威力・・・恐るべきですね(^^)/
それでは、優秀作品をご紹介します。
■最優秀作品
■優秀作品
若越10月号 優秀作品
ようやく、月例作品の審査がはじまりましたよ~!
教室の生徒さんたち、待ちになったと、冊子が到着すると自分の名前を探す出す姿は、練習中より集中しているかも⁉
今月は、優秀作品が4点もでました。幸先いいですね・・
若越月例 5月硬筆作品 -小5~小6-
教室が休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
最終バッターは、小学5年生、小学6年生の硬筆です。
小学5年生、小学6年生の課題は、マスがない用紙に書きます。
中心線だけが入った下敷きをひいて書くとはいえ、それぞれの文字の中心がとらえられないと曲がってしまいます。
大人でも、なかなか難しい(-_-;)
仕上げてくれた生徒さんの作品は、中心がビシっと!!
頑張ってくれました。すばらしい~
若越月例 5月 硬筆作品-小3~小4-
教室がお休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
小学3年生、小学4年生の硬筆です。
お家でお習字をすると、道具を出したり片づけたりと、いがいと面倒だろうから硬筆の方がやりやすいかなと思っていたのですが・・・子供たちに聞いてみると、お家で硬筆をするのは大変(>_<)と声をそろえて言います。 硬筆の方が、本当に集中力がいるとか・・
ちょうど今、教室では8月の硬筆課題を仕上げているところです。昨日の練習は、シ~ンと静かな中で、えんぴつが走るコツコツという音だけが聞こえていました。
一文字一文字を集中して、一生懸命書いているんだなと改めて感心しました(^^)/
若越月例 5月硬筆作品-園児~小2-
教室がお休み中に、お家で練習してくれた作品の紹介です。
今回から硬筆です。
まずは、園児、小学1年生、小学2年生の生徒さんです。
みなさんの成長には驚きますね。
ニョキニョキと変化が・・うれしいですね。
若越月例 5月毛筆作品 -小5~小6-
教室がお休み中に、お家で練習をしてくれた作品を紹介します。
今回は、小学5年生~6年生の毛筆です。
お休み中に学年が変わったので、課題も難しくなっています。
高学年にもなると、バランスが難しい漢字が続々と・・
楽しそうに書いてくれた生徒さん、苦労しながら仕上げてくれた生徒さん、みんなの書いている姿が目に浮かびそうです。
頑張ったね。ありがとうございます。
若越月例 5月毛筆作品 -小3~小4-
教室がお休みの時に、お家で練習してくれた生徒さんの作品を紹介していきます。
今回は、小学3年生、4年生の生徒さんです。
ポストに入れてくれたり、メールで添削したり、オンライン添削したり・・と、お家時間をうまく使ってしっかり練習して仕上げてくれました。
添削した作品には、朱液で直したり、言葉の説明を書いてお渡ししました。時には、動画を使ったり・・
子供たちはすごい!!
今、教室の練習中に、私が言う注意点を自分でメモ書きしている子がちらほらと・・・・
こんな時だからこそ・・自分のために使った時間はきっと力になっていますよ。
若越月例 5月毛筆作品-園児~小2-
教室がお休みの時に、お家で練習してくれた生徒さんの作品を紹介していきます。
今回は、園児、小学1年生、2年生の生徒さんです。
小学3年生からは学校の書写があるので、自宅にお習字道具がありますが、今回、ご紹介する生徒さんは、教室より道具を持ち帰って頑張ってくれました。
メールなど添削は、小さいお子さんにとっては大変だったと思いますが、とても頑張ってくれました。
ご父兄の方には感謝いたします。
若越月例4月号 毛筆作品 -小1-
教室が休みになる前まで練習した作品です。
1年生 毛筆です。
園児のころから練習している子たちばかりなので、しっかり書き上げてあります。すごいです!!
若越月例4月号 毛筆作品 -園児-
教室がお休みになる前に練習していた作品を紹介します。
幼稚園、子供園のお子さん 毛筆です。
まず、えんぴつで、「いけ」の文字を練習。
ひらがなの形をしっかり勉強してから、毛筆で・・
1年生に負けないくらいの力ず良さで書いてくれました。
若越月例4月号 硬筆作品 -園児-
教室がお休み中に練習しれくれた作品を紹介します。
園児のお子さん 硬筆です。
私の書道との出会いは5歳の時。
ちょうど、いまから紹介する園児のお子さんと同じころでした。
このくらいの年頃が、少し書くという事に興味を持つころなのかもしれないですね。
母の横に座ってなんとなく真似していた私とは大違い。
教室の生徒さんは、みんなすっごい頑張り屋さんです。
若越月例4月号 硬筆作品 -小1-
教室がお休みの時に、おうちで練習してくれた作品を紹介します。
今回は、小学1年生 硬筆です。
コロナの影響で入学式がずるずると遅れてしまって、待ち遠しい日々を過ごしていたころに練習してくれた作品です。
1年生にそなえて、しっかり調整できたかな。
ひらがなは、形を真似するだけでなく、とめ、はね、はらいを間違えないように書く事が一番大切です。
若越月例4月号 硬筆作品 -小2-
教室のお休み中にお家で練習してくれた作品を紹介します。
小学2年生 硬筆です。
1年生の時に比べると、バランスが難しい漢字ばポツリポツリとでてきました。マスの中で中心をしっかりとらえられないと、曲がったり・・小さくなったり・・
でも、心配不要のようで、しっかり書いてありました!!
若越月例4月号 毛筆作品 -小2-
教室がお休みになる直前まで練習していたものです。
小学2年生、毛筆作品です。
この課題から、はじめて3文字に挑戦となったので、
はじめは相当苦戦(>_<) でも、あっと言う間に慣れて、みんなしっかり書けました。 頼もしいですね。
若越月例4月号 硬筆作品 -小3-
小学3年生の硬筆の作品です。
これは、教室が休みになり、お家で練習してくれた作品です。
お家の練習用に課題をお渡ししました。
その時に、いつもつかっている下敷きは付けずに・・
どうしたらいいのか?自分で考えてくれるのも立派な勉強と・・と期待をこめて。
期待通り♡ 中心がわからないから下敷きを作ってみた、下敷きをとりにきた、などなど。 みんな、すごいな!!と感動です。
若越月例4月号 毛筆作品 -小3-
今回は小学3年生の毛筆です。
教室が休校になる直前まで、教室で練習してくれた作品です。
小学3年生の初課題。
2年生まではひらがな中心の課題でしたが、これから漢字が入ってきます。まずはじっくり基本点画を練習する課題となります。
ゆっくりと筆の動きを見ながら起筆、終筆を書く なかなか難しいけど、がんばってくれてます。
若越月例4月号 硬筆作品 -小4-
教室お休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
メールや自宅のポストに作品を持ってきてくれて、何度も添削をして仕上げました。
お家で硬筆の練習は集中がしづらくて、なかなかうまく出来ないと言っていましたが、いやいやしっかり書けています(^^)/
若越月例4月号 毛筆作品 -小4-
教室のお休み期間中に、お家で練習してくれた作品を紹介します。
メールやオンラインで何度も添削をして、仕上げた作品です。
頑張ってくれました。きっと、力がついていますよ。
若越月例4月号 硬筆作品 -小5-
教室がお休み期間中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。 小5年生はちょっと少なめ。貴重な作品です。
しっかり練習してくれて、ありがとうございます♡