「若越月例」カテゴリーアーカイブ

若越12月号 優秀作品

先月に引き続き、たくさんの写真版がでました。
みなさん、本当によく頑張ってくれています。

写真版の新しいニューフェイスから、3ケ月連続の写真版の方もいらっしゃいます。
では、ご紹介しますね。

小1   Kほちゃん

やっと登場!!って感じかな。
幼稚園からはじめて、めきめきと力をつけて、
とうとう、目標の写真版をゲットしました。
「な」は、ひらがなの中でも難易度高い文字。
Kほちゃんも、結びに苦戦しながらも、うまく筆を使って完成させました。
おみごとです👏
小4   Sれちゃん

やっと登場って感じです。
最近はレッスン回数を増やすほど、熱心に練習しているSれちゃんです。
漢字とひらがなが横にならぶという難しさを、うまく空間を使いながら
お互いの文字をしっかりと書く、みごとな集中力で書きあげた作品です。
おみごとです 👏

小4  Nみちゃん

先月に引き続きの写真版です。
しっかりとした線筆を、強弱を使い分けて確実に仕上げた作品だと思います。
名前がお見せできないのが残念ですが、空間を使いながらも見事な配置で名前もしっかりと書けています。 おみごとです👏
小6   Nきちゃん

2回目の写真版を獲得したNきちゃんです。
Nきちゃんは、強く美しい線筆が武器。
全ての文字に、左右のはらがある課題ですが、はらいの先端まで強いはらいで書けている見事な作品に仕上がっています。
白と黒のバランスを大切に、次回作も期待していますね。👏
一般仮名    Kえさん

いや~お見事!と連続の写真版をゲットしたKえさんです。
中心線の左右の動きがなかなか難しい課題でしたが、お手本をしっかりと見ながら書いた様子がうかがえる出来栄えです。
濃淡もしっかりでていますね。
お見事です。

若越11月号 優秀作品

11月の若越冊子に掲載された優秀作品をご紹介します。

今月の優秀作品には、なななんと、教室の生徒さんの中から”最優秀作品”が登場しました!!
それから、毛筆と硬筆の両方が選ばれるという生徒さんも!(^^)!

毎月に、毛筆と硬筆の2つの課題を書いていただきますが、
その間には、昇段級試験の課題や書道展の作品練習もある月があり、締切に追われながら練習に励まれています。

書道展などがある時は、つい若越課題が手抜きになりがちになりそうですが、うちの生徒さんは写真版を狙って熱心に練習してくれます。どんな課題も手を抜きません!!
スタンプカードの威力・・・恐るべきですね(^^)/

それでは、優秀作品をご紹介します。

■最優秀作品

小4  Nみちゃん

1時間の練習時間を、1分も無駄にせず、熱心に練習している女の子です。
前回残した作品をみて、今日はどこを直すか、
まずは今日の課題をきめてから練習に入ります。
メキメキと力が付くはずですね・・ 
硬筆は、文字の字形の練習になるから・・この言葉どおり、字形、線の方向、大きさ、どれもしっかりとできているすばらしい作品です。

一般  Kえさん

毎月の月例課題5点をしっかり練習して提出されています。先月の優秀作品に引き続き、今月はなんと最優秀作品をゲットしました。
一般の方の課題は、臨書を念頭において練習しますが、臨書はなかなか難しいんです。
冊子の評価で、方叙の特徴をよくつかんで書かれている・・と書かれていました。
一番うれしい評価ですね。今後も期待します。

■優秀作品

小1  Aいちゃん

先週に引き続きの優秀作品です。
2文字のそれぞれの字形をしっかりとらえ、丁寧に書かれており、
すばらしい出来栄えです。
「す」の結びは、筆先を上手に使ってかいており
結びの空間をあけようとしている姿が思い浮かびますね。
頑張りました!!


小3  Mおちゃん

先月に引き続きの優秀作品です。
「夕日」は、はらい、おれ、横、縦画などなど基本点画満載の課題です。
1つずつしっかりと書く必要がありますが、丁寧に書いている姿が見えてきますね。
上手に書いてある作品です。 今後も期待しています。

小4  Nみちゃん

最優秀の硬筆に引き続き、毛筆も優秀作品に。
実は、この課題の「ふ」がうまく書けないとNみちゃんは苦戦していました。
私が書いているところを見たり、自分で何度も練習したり、苦労して苦労して
仕上げた作品でした。
Nちゃんの力作です。がんばったね!!

小5  Zんくん

「青い水面」これは本当に難しい課題です。
横画は、太さ、長さを使い分けて方向と間隔を慎重にそろえなければいけません。
Zんの慎重に書いている姿が見えてくるすばらしい出来栄えです。
よくがんばりましたね。今後も期待してますよ。

 
小6  Nかちゃん

字形がとりずらい課題ですが、1つ1つの線を丁寧にしっかり使って書きあげた作品です。最近のNかちゃんは、筆の先を上手に使えるようになりました。
その成果がこの作品には、しっかりあらわれていますね。
半紙上の横画の方向もきっちりと揃っており、見ごたえのある出来になっていると思いますよ。 よく頑張りました!!

若越10月号 優秀作品

ようやく、月例作品の審査がはじまりましたよ~!

教室の生徒さんたち、待ちになったと、冊子が到着すると自分の名前を探す出す姿は、練習中より集中しているかも⁉

今月は、優秀作品が4点もでました。幸先いいですね・・

1年生  Aいちゃん

保育園のころから硬筆の練習をしっかりやってきたAいちゃん。やっぱり、字形のとらえ方がすばらしいです。
小さい時から、中心線を使って、ひらがなを練習してきたので、半紙上でもバシっと中心が揃っています。
本当によくできています。


2年生  Kんちゃん

最後まで仕上がりに納得がいかないKんちゃんは、
「明日も来て書いていい?」そういって、納得がいくまで頑張った作品です。
ひらがな、カタカナ、漢字がある課題は、文字の大きさに気をつけないといけない難しい課題です。
1文字1文字を丁寧に、確実に仕上げられたすばらしい作品です。
それに、Kんちゃんの最後まであきらめないその頑張りに一番感動しました!!

3年生  Mおちゃん

写真版は、なんと2回目!! 常連さんになってきたMおちゃんです。
ちょうど条幅でも「川」を書いていたので、起筆、終筆、はらいをじっくり練習しながら仕上げました。しっかりしたすばらしい出来栄えです。
がんばったね。
一般  Kえさん

毎月、5種類の月例作品をしっかり練習しており、たびたび写真版に登場しています。
今回は草書。
草書は、元の文字かを意識しながらなめらかな筆使いをするのがとても重要です。
臨書を意識しながら、文字の特徴をとらえてしっかり書けています。筆が動いていますね!!
すばらしいです。

若越月例 5月硬筆作品 -小5~小6-

教室が休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
最終バッターは、小学5年生、小学6年生の硬筆です。

小学5年生、小学6年生の課題は、マスがない用紙に書きます。
中心線だけが入った下敷きをひいて書くとはいえ、それぞれの文字の中心がとらえられないと曲がってしまいます。
大人でも、なかなか難しい(-_-;)

仕上げてくれた生徒さんの作品は、中心がビシっと!!
頑張ってくれました。すばらしい~


小5年生   Aやちゃん

硬筆の写真版の常連者のAやちゃん。
5年生になると、マスがなくなって中心線の下敷きだけ使って書きます。だから、文字の大きさを考えて、1行にきっちり文字を配分することが一番の難関。
きっとこの壁に悩みながら何度も何度も練習してくれたんだなと思います。 がんばったね!! よくできているよ。

小5年生   Hきくん

硬筆に初チャレンジのHきくんです。
硬筆が苦手とか・・でも、この1枚は、丁寧にしっかりと書いてあります。すごい!!
頑張るぞ!!という意気込みが伝わってくる1枚です。
これから、もっともっと変化がでることを楽しみにしていますね。がんばろう!!


小6年生   Nかちゃん

文字の中心をしっかりそろえ、1行の文字の配分を整えて、丁寧に書いてあります。5、6年の課題で一番難しいところ。
よくできていますよ。
ひらがなは、それぞれ外形が違います。
これをイメージして書くと、ひらがなのまとまりがよくなると思います。これから、これを練習してみましょうか・・
頑張って!

若越月例 5月 硬筆作品-小3~小4-

教室がお休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
小学3年生、小学4年生の硬筆です。

お家でお習字をすると、道具を出したり片づけたりと、いがいと面倒だろうから硬筆の方がやりやすいかなと思っていたのですが・・・子供たちに聞いてみると、お家で硬筆をするのは大変(>_<)と声をそろえて言います。 硬筆の方が、本当に集中力がいるとか・・

ちょうど今、教室では8月の硬筆課題を仕上げているところです。昨日の練習は、シ~ンと静かな中で、えんぴつが走るコツコツという音だけが聞こえていました。 
一文字一文字を集中して、一生懸命書いているんだなと改めて感心しました(^^)/

小3年生   Mおちゃん

3年生になると、文字数が多くなり、文字も小さくなりました。
マス目の下敷きを引いているとはいえ、文字の大きさが揃って書かれている。
漢字とひらがながあるので、大きさを整えるのはなかなか大変だけど、
本当に上手にまとめれていると思います。
Mおちゃんの成長を感じますよ♪

小3年生   Sやくん

3年生になると、文字数が多くなり、文字も小さくなりました。 きっと、この壁に悩みながら書いたんだろうなと思います。
Sやくんは、線筆が強く、しっかりとした文字を丁寧に書いてくれます。硬筆の時には、これが一番大切な事だからスゴイ!
あとは、線の方向や間隔を揃えていけば、もっともっとよくなるよ(^^)/ 
Sやくんの成長を楽しみにしてま~す♪

小4年生   Yあちゃん

硬筆の写真版に何度も掲載されたYあちゃん。
何度も何度も添削を直しながら、最後まであきらめずに仕上げてくれました。さすがです!!
4年生になると、へんとつくりのいろいろなパターンの文字がでてきます。楽しみに(^^)/


小4年生   Hなちゃん

お姉さんと一緒に、お家で熱心に練習をしてくれたHなちゃん。
マスがあると言っても、文字の中心がきっちりとそろって書かれています。そろえるって、なかなか難しいんだけどね。
それから、漢字とひらがながある場合は、漢字を少し大きめに書きます。これができれば、完璧だね。
4年生になると、へんとつくりのいろいろなパターンの文字がでてきます。楽しみに(^^)/

若越月例 5月硬筆作品-園児~小2-

教室がお休み中に、お家で練習してくれた作品の紹介です。
今回から硬筆です。

まずは、園児、小学1年生、小学2年生の生徒さんです。
みなさんの成長には驚きますね。
ニョキニョキと変化が・・うれしいですね。

小1年生  Kほちゃん

お家でしっかり練習してくれたKほちゃんです。
幼稚園から教室で練習していただけあって、しっかりしたひらがなが書けています。
学校の先生にも「上手に書けていますね」と褒められたよ と嬉しそうにお話してくれるピッカピカの一年生です。
よく書けていますよ。

小1年生  Aいちゃん

お家でしっかり練習してくれたAいちゃんです。
枠のない紙に、バランスよく配置して仕上げてくれました。
半年前、教室にやってきたころは、筆圧がよわくてどうしても
細い線になってしまいがちでしたが、今ではしっかりと強く
書けるようになりました。
がんばったね。  ありがとうございます。


幼稚園 年長   Yりちゃん

小さいお子さんは、とめ、はね、はらいがどうしても苦手。
ひたすら、これを中心に練習してきただけあって、上手にできるようになってきました。それに、字の大きさも揃ってきたね。
お家でしっかり練習してくれて、ありがとうね。

保育園 年長   Aかちゃん

ビックリするほど上手になったAかちゃん。
入会したころは、線をひくことがやっとだったのに、こんなにりっぱなひらがなが書けるようになりました。
ほんと素晴らしい!! 
Aかちゃん、がんばったね!!

小2年生   Aひちゃん

幼稚園のYりちゃんと一緒にお家で練習して仕上げてくれました。もともと、ひらがなは上手に書けていましたが、2年生になると、難しい漢字がでてきます。
課題の「学校」、これは結構難しい漢字ですが、中心をしっかりとらえて、しっかり書いてくれました。
漢字を上手に書くコツ、これからどんどん吸収していってね。
頑張ってくれて、ありがとうね。

小2年生   Kたくん

お姉さんと一緒にお家で練習して、頑張って仕上げてくれました。
学校の先生にも、「ともて字がきれいです」と褒められるくらい
上手に書けるようになったKたくん。
友達とおしゃべりしていても、「さあ書くぞ!」となるととてつもない集中して仕上げてくれます。
ほんとうに上手になったね、これからが楽しみです。
ありがとう。

小2年生   Nあちゃん

いつもニコニコと笑顔でやってくるNあちゃんです。
教室に入会したころは、筆圧が弱く、どうしても弱い線になってましたが、
強い線でしっかりと書けるようなってきました。
お休み中は、ひらがなをあ~んまで、何度も練習してくれました。
そのせいか、ひらがなに変化が・・
お見せできないですが、名前が一番しっかりと書けています。
やっぱり練習しただけあるね。頑張ったね。

若越月例 5月毛筆作品 -小5~小6-

教室がお休み中に、お家で練習をしてくれた作品を紹介します。

今回は、小学5年生~6年生の毛筆です。

お休み中に学年が変わったので、課題も難しくなっています。
高学年にもなると、バランスが難しい漢字が続々と・・
楽しそうに書いてくれた生徒さん、苦労しながら仕上げてくれた生徒さん、みんなの書いている姿が目に浮かびそうです。
頑張ったね。ありがとうございます。

小5年生   Aなちゃん

「野」がなかなか書けずに苦労した(>_<)と言っていたAなちゃん。 そのとおりで、小4の時に比べると、へんとつくりのバランスが難しい漢字が、課題に入ってきます。
それに、画数の少ない漢字にひらがなも・・
手本とにらめっこしながら、頑張っている姿が目に浮かびそうです。 自信がないと言っていた「野」だけど、細い線、太い線を上手に使ってバランスよく書けていますよ。頑張ったね


小6年生   Nきちゃん

毎週、仕上がった作品をメールで送ってくれたNきちゃんです。
添削した点を直しながら、お家でしっかり練習してくれていただけあって、立派に仕上げてくれました。
基本点画、線の強弱、傾き、バランスよくできていると思います。おみごと\(^o^)/

小6年生   Nかちゃん

教室で書いている時より、全体的に細身の仕上がり。
お家ではなかなかうまく書けないと、気分がのらない時もあったとか・・ やっぱり、手本との格闘は難しいようですね。
手本を見て書いてるんだけど、どうしても形を真似することに一生懸命になってしまいがち。手本を見るときは、線の強弱、白と黒の配分など、こんな点でも見てもらうと、いろんな気づきがあるんじゃないかな。  私も作品を書く時はそんな点を意識しています。!(^^)!


小6年生   Kろちゃん

お家での練習で、しっかりした線が書けるようになったような気がします。ゆっくり、丁寧に、線1本1本を書いている姿が目に浮かびますよ。
この練習が、今後、きっと力になっていると思います。
期待していますよ。  がんばった!!

若越月例 5月毛筆作品 -小3~小4-

教室がお休みの時に、お家で練習してくれた生徒さんの作品を紹介していきます。

今回は、小学3年生、4年生の生徒さんです。

ポストに入れてくれたり、メールで添削したり、オンライン添削したり・・と、お家時間をうまく使ってしっかり練習して仕上げてくれました。

添削した作品には、朱液で直したり、言葉の説明を書いてお渡ししました。時には、動画を使ったり・・

子供たちはすごい!!
今、教室の練習中に、私が言う注意点を自分でメモ書きしている子がちらほらと・・・・  

こんな時だからこそ・・自分のために使った時間はきっと力になっていますよ。

小3年生  Mおちゃん

2年生の終わりに特訓した”基本点画”を意識して、しっかり書けていますね。
半紙の真ん中にどうどうと、横画の上がり方も完璧です。
しっかり練習している成果ですね。
がんばったね。


小4年生  Yあちゃん

ひらがなと漢字の文字の大きさ、強弱のある線、確実な基本点画と、ほんとうにしっかり書けています。
お家の練習は、しずかな部屋で一人でじっくりやっていたとか。 教室よりも集中できたりして(#^^#)
完成度が高くて、感心しました。
がんばったね!!


小4年生  Hなちゃん

強弱があり、のびのびと気持ちよく書けていますね。
お家では、なかなか思うように書けないと悩みながら練習していたようですが、そんな事ないですよ、しっかり書けています。
こんな時は、お姉ちゃんと一緒にできるので、お互いにパワーがもらえるのかも・・
はらいの線が美しいです。 がんばったね!!



小4年生  Nみちゃん

ん!? と驚いた「花」の完成度の高さ♡
基本点画だけでなく、線の長さ、角度、しっかりした線、本当にすばらしいです。
ひらがなのまるみのあるところは、強弱をうまく使って書いています。溜息出ました。
よくできています♡♡  がんばったね!!


小4年生  Sれちゃん

漢字とひらがなのバランスが整って、しっかり書けましたね。
基本点画、横画の角度も忘れずに「花」が丁寧に書き上げています。筆の使い方に変化がでてきましたよ。
書いている姿が目にうかびます。
がんばったね!!  ありがとう。

若越月例 5月毛筆作品-園児~小2-

教室がお休みの時に、お家で練習してくれた生徒さんの作品を紹介していきます。

今回は、園児、小学1年生、2年生の生徒さんです。

小学3年生からは学校の書写があるので、自宅にお習字道具がありますが、今回、ご紹介する生徒さんは、教室より道具を持ち帰って頑張ってくれました。

メールなど添削は、小さいお子さんにとっては大変だったと思いますが、とても頑張ってくれました。
ご父兄の方には感謝いたします。

小1    Kほちゃん

何回も練習した作品を添削箱に入れてくれました。
アドバイス点を少しずつ直していき、とってもすばらしい作品に仕上がったと思います。
おさえ、はね、はらい、筆先まで緊張感を持って書いている姿が目に浮かんできます。
よくできています。

幼稚園 年長    Yりちゃん

小さな弟のちょっかいから逃げながら書いてくれたそうです。
半紙の真ん中に、力強く書けていますね。
年中さんのとき、ひらがなの形をしっかり勉強したから、「とり」の形がバツグンに整っています。
がんばったね。

2年生    Aひちゃん

妹と一緒に自宅で練習してくれました。
さくが、2年生。
おさえ、はね、はらい、しっかりできていますね。
少し左によっているかな・・ 何か気になるものがあったのでしょうか(#^^#)     がんばったね。

2年生   Mいちゃん

1年生から2年生になると、ひらがなが2文字から3文字に。
この3文字用の大きさになれるところは、かなりハードルが高いところ。Mいちゃんが悩みながら、それでも慎重に書いている様子が伝わってきます。
筆先まで上手に使って、上手に書けています。
よくがんばりました。

若越月例4月号 毛筆作品 -小1-

教室が休みになる前まで練習した作品です。
1年生 毛筆です。

園児のころから練習している子たちばかりなので、しっかり書き上げてあります。すごいです!!

1年生  Kほちゃん

幼稚園からお習字を始めただけあって、筆さばきがたいしたものです。余裕ありで「いけ」を書き上げてくれています。
頑張ってるね~

1年生  Aいちゃん

教室に入会して半年くらいかな・・
カクカクのひらがながを書いていたAいちゃんも、やわらかいひらがなが書けるようなりました。
はねから次の押さえに、つながるようきれいに書けています。がんばったね~

1年生  Mいちゃん

Aいちゃんと同じ保育園だったMいちゃん。
いつもほんわかの雰囲気で練習していますが、
勝負の時はおしゃべりもせず、しっかり練習して・・
大好きなお父さんにお土産と、練習ノートを持って帰るMいちゃんです。  がんばってるね~

若越月例4月号 毛筆作品 -園児-

教室がお休みになる前に練習していた作品を紹介します。
幼稚園、子供園のお子さん  毛筆です。

まず、えんぴつで、「いけ」の文字を練習。
ひらがなの形をしっかり勉強してから、毛筆で・・
1年生に負けないくらいの力ず良さで書いてくれました。

年長     Tるくん

うわ~と声がでるくらい、力づよい作品です。
ななめ45度のはいりを練習して書き上げてくれました。
お見せできない名前もしっかり書けています。
頑張ったね~

年長     Yりちゃん

鉛筆では簡単にできるはね、はらいが筆だとなかなかうまくいかない・・悩みながらもしっかり書き上げてくれました。
ちょっとふき取りの時の半紙がくっついちゃったのがもったいない~ すっごい頑張ってくれました。ありがとう♡

若越月例4月号 硬筆作品 -園児-

教室がお休み中に練習しれくれた作品を紹介します。
園児のお子さん 硬筆です。

私の書道との出会いは5歳の時。
ちょうど、いまから紹介する園児のお子さんと同じころでした。
このくらいの年頃が、少し書くという事に興味を持つころなのかもしれないですね。
母の横に座ってなんとなく真似していた私とは大違い。
教室の生徒さんは、みんなすっごい頑張り屋さんです。

年長さん  Aかちゃん

半年前、教室に初めてきた時は、えんぴつを握りしめたまま
だまって下を見て座っていたAかちゃん。
弱弱しい線しか書けなかったAかちゃんは、何度も何度もひらがなの練習して、今ではしっかりした線でひらがなが書けるようになりました。とっても頑張り屋さんです♡

年長さん  Yりちゃん

2年生のお姉さんと一緒に入会したYりちゃん。
初めから、鏡文字もなくひらがなが書けたYりちゃんでしたが
はらい、とめ、はねがちょっぴり苦手でした。
でも、今月の課題、とめ、はね、はらいともに確実にできていますね。
頑張り屋のYりちゃんです。


年長さん  Tるちゃん

2年生のお姉さんと一緒に入会したTるくん。
お姉ちゃんの事が大好きで、お姉ちゃんの書いている横で「がんばれ~」と声援しながら、自分も頑張るという仲のよい姉弟です。
お家で書いてくれた課題は、文字の特徴をとらえて、強い線でしっかり書けていますね。 よく頑張りました!!



若越月例4月号 硬筆作品 -小1-

教室がお休みの時に、おうちで練習してくれた作品を紹介します。
今回は、小学1年生 硬筆です。

コロナの影響で入学式がずるずると遅れてしまって、待ち遠しい日々を過ごしていたころに練習してくれた作品です。
1年生にそなえて、しっかり調整できたかな。

ひらがなは、形を真似するだけでなく、とめ、はね、はらいを間違えないように書く事が一番大切です。

1年生  Kほちゃん

お手本をよくみて、しっかり書けていますね。
ひらがなの文字それぞれの特徴をしっかりとらえららえていると思います。
がんばったね。

1年生  Aいちゃん

お手本をよくみて、丁寧に書いていると思います。
とめ、はね、はらい完璧だね。がんばった~!

若越月例4月号 硬筆作品 -小2-

教室のお休み中にお家で練習してくれた作品を紹介します。
小学2年生 硬筆です。

1年生の時に比べると、バランスが難しい漢字ばポツリポツリとでてきました。マスの中で中心をしっかりとらえられないと、曲がったり・・小さくなったり・・ 
でも、心配不要のようで、しっかり書いてありました!!

小2   Aひちゃん

妹と一緒に、お家で練習してくれました。
ひらがなの形がきれいにとらえ、マスいっぱいに丁寧に書いてあります。
お家では集中できない・・と言っていましたが、立派に書いてありますよ。ありがとう(^^)v

小2   Mいちゃん

1年生の時に、硬筆で何度も賞をとっているMいちゃん。
漢字は、中心、間隔、線の方向も確実に書いてあり、すばらしい出来栄えだと思います。 □の長くする線も間違いがなく、「国高」も漢字でしっかり書いてくれました。
おみごとです。


小2   Kたくん

めきめきと硬筆の力をつけているKたくんです。
少し小さめですが、1つ1つを丁寧に確実に書いてあります。
どうりで、毛筆の形も整ってくるはずですね・・
Kたくん、頼もしいです!!


小2   Mさくん

弟と一緒にお家で練習してくれました。
「空」「日」と、バランスが難しい漢字がありますが、
バランスよくきれいに書いてくれました。
ひらがなでも、△結びはなかなか難しいとこですが、Mさちゃんは確実に書けています。すばらしいです。今後も期待してますよ~

若越月例4月号 毛筆作品 -小2-

教室がお休みになる直前まで練習していたものです。
小学2年生、毛筆作品です。

この課題から、はじめて3文字に挑戦となったので、
はじめは相当苦戦(>_<) でも、あっと言う間に慣れて、みんなしっかり書けました。 頼もしいですね。

小2  Rなちゃん

今、めきめきと力を付けていってるRなちゃんです。
筆先の使い方が身についたようで、無理なく自然にきれいな線が書けるようになりました。
文字のバランスもよく、立派に書けていると思います。

小2   Aずちゃん

3文字の課題を元気よく書いてくれたAずちゃん。
起筆、はらい、終筆もバッチリ。
めきめきと力を付けていってます。よしよし!!

小2    Kたくん

サッカーをやっている男の子。
体を使うことが好きそうですが、筆をもつと、おしゃべりもせず、お手本をじっくりと見ながら書いています。
筆先までじっくり書き上げた「つくし」は、なかなかの出来栄えだと思います。頑張ったね~

小2    Mいちゃん

少し細めですが、筆を起用に使いながら書き上げました。
「く」は、筆のふごきが見えるような出来栄えで、丁寧に書いている姿がみえてきますね。頑張りました~


小2    Mさちゃん

3月おわりに書いていたものなので、Mさちゃんにとっては、まだお習字をはじめてまもないころの作品です。
2文字から3文字への切り替えは結構難しかったようで、くっついてしまったり、はみ出してしまったり・・
でも最後まであきらめず、頑張った作品です。頑張った~


小2    Mいちゃん

少し細めですが、筆を起用に使いながら書き上げました。
「く」は、筆のふごきが見えるような出来栄えで、丁寧に書いている姿がみえてきますね。頑張りました~
小2    Aひちゃん

めきめきと力をつけていっているAひちゃん。
3文字との格闘は、なかなか大変そうでした。
でも、文字の大きさにもなれてきたころには、しっかりとした筆使いで気持ちよさそうに書けるようになり、本人の納得の1枚を仕上げることができました。頑張りました!!


小2    Nあちゃん

お習字をはじめて、3ケ月目のころの作品。
2文字から3文字への切り替えは、Nあちゃんにとっても大きな課題でしたが、頑張って「つくし」しっかり書き上げました。半紙上のバランスは、ちょっと元気ありすぎのところもありますが、1文字1文字の特徴はしっかりとらえて書き上げています。ヨシヨシ!!


小2  Kんちゃん

Kんちゃんは、習い始めた直後に、コロナで教室がお休みになってしまいました。
そのお休みになるまでに何度か練習した時の作品ですが、しっかり書けています!!筆の使い方をアドバイスすると、すぐにマスターしてしまう。 今後に期待してますよ!!

若越月例4月号 硬筆作品 -小3-

小学3年生の硬筆の作品です。
これは、教室が休みになり、お家で練習してくれた作品です。

お家の練習用に課題をお渡ししました。
その時に、いつもつかっている下敷きは付けずに・・
どうしたらいいのか?自分で考えてくれるのも立派な勉強と・・と期待をこめて。 
期待通り♡ 中心がわからないから下敷きを作ってみた、下敷きをとりにきた、などなど。 みんな、すごいな!!と感動です。

小3  Mおちゃん

文字を大きさ、向きがきちんと揃ってじっくり書けていると思います。
「き」この文字が何個もあります。意外と難しい文字ですが、はらいの方向も気を使って確実に書けています。
おみごとです。

小3  Sやくん

妹一緒に、お家で書いた硬筆作品を何度も持ってきてくれました。
Sやくんは、日頃からえんぴつで字を書くのが好きな男ので、宿題の合間に練習をしっかりしてくれました。
一文字一文字をじっくりと、強いしっかりした線で書けていますね。おみごとです。

若越月例4月号 毛筆作品 -小3-

今回は小学3年生の毛筆です。
教室が休校になる直前まで、教室で練習してくれた作品です。

小学3年生の初課題。
2年生まではひらがな中心の課題でしたが、これから漢字が入ってきます。まずはじっくり基本点画を練習する課題となります。
ゆっくりと筆の動きを見ながら起筆、終筆を書く なかなか難しいけど、がんばってくれてます。

小3   Sやくん

「よし、がんばろう」といつも気合いを入れてから練習をスタートするSやくんです。
みごとですね、基本点画を意識してしっかり書けていると思います。横画の方向もビシっときまりましたね。おみごとです。

小3   Yかちゃん

これは2番目の作品です。
うまく出来た!!と本人も納得の1枚があったのですが、名前を書く時にちょっと失敗をして汚れてしまい(>_<)
2枚目の作品は、ちょっと半紙の上によってしまって下に大きな空間ができてしまいました。
本人も納得の作品は、確かにいい出来でした。残念

小3   Mおちゃん

じっくりと基本点画を練習していただけあって、起筆、終筆がしっかりできていますね。
縦画をまっすぐ書くことに苦戦してましたが、最後にビシっと決めてくれました。おみごと。

小3   Kたくん

起筆、終筆がなかなかうまくいかず、苦戦しながらも
立派に仕上げてくれた作品です。
筆をおいて、そのまま同じ太さのまま筆を横にはこぶ。それから左右対象に・・これもしっかりできている。
強いしっかりした線が書けるようになりましたよ!!

小3   Eりちゃん

基本点画を意識して、じっくり書き上げましたね。
終筆がむずかしい~と何度も何度も練習していましたが、おみごと!しっかりできるようになりましたね。
半紙の配置もきれいにできています。
きれいな「土」が書けていますよ。おみごと!!

若越月例4月号 硬筆作品 -小4-

教室お休み中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。
メールや自宅のポストに作品を持ってきてくれて、何度も添削をして仕上げました。
お家で硬筆の練習は集中がしづらくて、なかなかうまく出来ないと言っていましたが、いやいやしっかり書けています(^^)/


小4  Nみちゃん

4年生初の硬筆作品。3年生の時とくらべると、バランスが難しい漢字が増えてきました。
しかし、マスがあるとはいえ、全部中心がしっかりそろっています。へんとつくりのある漢字は特に難しいですが、完璧です。
よく頑張りました!!

小4  Hなちゃん

4年生初の硬筆作品。3年生の時とくらべると、バランスが難しい漢字が増えてきました。
中心がしっかりそろい、マスいっぱいに大きく書けています。っています。ひらがなは特に、まるみのある線を上手に使い、きれいな仕上がりになっていると思います。
よく頑張りました!!

小4  Aなちゃん

4年生初の硬筆作品。3年生の時とくらべると、バランスが難しい漢字が増えてきました。
しっかりした線筆で、じっくり書き上げた作品だと思います。
特に、漢字とひらがなのバランスがピカイチ。見ていて、気持ちのよい出来栄えになっていると思います。
すばらしいです!!

小4  Yあちゃん

4年生初の硬筆作品。3年生の時とくらべると、バランスが難しい漢字が増えてきました。
一文字ずつ丁寧に書いている姿が目に浮かぶ作品です。
まっすぐの線、曲線をうまく使って、漢字とひらがながバランスよく書けている作品です。
それと、名前もしっかり書けていました。
よく頑張りました!!

小4  Sれちゃん

4年生初の硬筆作品。3年生の時とくらべると、バランスが難しい漢字が増えてきました。
漢字の形の取り方がみごとです!!
横画、縦画も上手に使い分け、しっかりした線質で書かれており、見ていて気持ちのよいすばらしい出来栄えだと思います。
よく頑張りました!!

若越月例4月号 毛筆作品 -小4-

教室のお休み期間中に、お家で練習してくれた作品を紹介します。
メールやオンラインで何度も添削をして、仕上げた作品です。
頑張ってくれました。きっと、力がついていますよ。

小4     Nみちゃん

丁寧な筆使いで、起筆、終筆がしっかりでき、バランスよく仕上げられています。
強弱も上手に使えています。
メールで、言葉や動画でのアドバイス。
それをきちんと理解して書いてくれたと思います。
すばらしいです。

小4     Aなちゃん

力強い線で、丁寧にしっかり書けた作品だと思います。
この課題は「お」「ぼ」の△の筆使いが難しいところですが、とてもうまくできていています。
すばらしいです。

小4     Yあちゃん

起筆、終筆をしっかりでき、みごとな仕上がりになっています。
はらいや点も、筆の動きが見えるように書けていて感心します。
すばらしいできだと思います。

小4   Hなちゃん

漢字とひらがなのバランスを考え、のびのびと筆を運んだ作品に仕上がっています。
「月」には迷いがなく書いている姿が思い浮かびます。
それと名前がしっかり書けていました。
すばらしい出来だと思います。

若越月例4月号 硬筆作品 -小5-

教室がお休み期間中に、お家で練習してくれた作品を紹介しています。 小5年生はちょっと少なめ。貴重な作品です。
しっかり練習してくれて、ありがとうございます♡

小5   Hとくん

行の中心がしっかりとらえて、ピシっと書けています。
行の長さもかなり揃っています。
小学5年生からは、硬筆用箋にマスがなくなり、中心線がかかれている下敷きをひいて書き上げます。 小5年生の一番の難しい課題です。
漢字が大き目、ひらがなは小さめ、これも考えながら書いている様子がうかがえますね。頑張りました!!