miyabiy のすべての投稿

第69回 福井書法展

令和元年ももうあとわずかです。

今年は、とてつもなく駆け足の1年でしたが、新しい事へのチャレンジ、新しい人との出会い、それと新しい勉強と・・・充実した時間をすごせた実り多い1年でした。これもひとえにみなさまのおかげと感謝しております<(_ _)>

下記は、12月20~22日に開催された福井書法展に出品した作品です。今年は納得のいく作品がなかなか書けなかったため、年内最後の展示会と一年分の集大成⁉のつもりで頑張り、特別賞をいただくことができました(^^)v
まだまだ勉強不足。課題はたくさん残っていますが、なぜかこの課題が来年への意欲となってワクワクしております。

教室のみなさん、それからお世話になった方々、みなさんに感謝です<(_ _)>

今さらに春は忘るる花もあらじ やすく待ちつつ今日も暮らさむ
今はとてたのむの雁もうちあわびぬ おぼろ月夜のあけぼのの空  

11月入会のお友達紹介 その2

少しずつ、インフルエンザの話題を聞くようになりましたね。

例年よりは暖かくて本当にありがたいですが、朝晩の気温差には油断大敵です。 私もやっと風邪が治ったところ。
みなさん気を付けてくださいね。

では、11月ご入会のお友達の紹介 その2です。

11月は、幼稚園と保育園のお子さんの入会が相次ぎました。
小さいうちに、えんぴつの持ち方やくせのない字が書けるようになる事は素晴らしい事です。小さいお子さんには、楽しく遊び感覚できれいな平仮名を覚えていってもらいます。

保育園 5さい  Rんちゃん

体験の時、すごく緊張してなかなかえんぴつが持てなかったRんちゃんだけど、
今では「書けたよ」と紙をもって走ってくるようになりました。
左ききながら、上手にえんぴつを持って、一生懸命書いている姿はとてもかわいいです。 その日の課題が終わると、お迎え時間までは習った文字の塗り絵タイム。 
Rんちゃんは、夢の世界のような幻想的な色で仕上げてくれます♡

保育園 5さい Aかちゃん

仲良しのRんちゃんと一緒にはじめました。
体験の時は、Rんちゃん同様、Aかちゃんも緊張でなかなかえんぴつが持てず
でも、今では大きな声で「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつもしてくれるようになりました。
一日の課題が終わっても、まだできる、やるやると毎回すっごく頑張ってくれます。
今週は、お家でも練習してきたよと、自分の名前を書いてくれました。子供パワーはすごいです!(^^)!
保育園 年長さん Mいちゃん

同じ保育園のAいちゃんのお友達。Aいちゃんと並んで座って、楽しそうに練習をしています。
はじめは、枠に字を書くのが精いっぱいだったのに、今では、線の方向、長さ、空間の空け方などそれぞれの字の注意点をたくさん覚えて、きれいな字が書けるようになってきました。はらい、止め、それから苦手な横結びも、きれに書けるようになったきたね。すごいすごい!(^^)!


小2年 Mゆちゃん

お母さんと一緒に入会された元気いっぱいの女の子。
感覚をつかむのが上手なようで、体験の時から上手に筆を使ってすらすらと課題を書きあげてしまい、私もお母さんもビックリ!(^^)!
ただ、Mゆちゃんは、机の下が居心地がいいのか、あれっと思うと机の下にもぐりこんでしまう。「Mゆちゃ~ん」と呼ぶと、机の下からでてきてまた書きだす・・自分なりのリズムで練習時間を過ごしているMゆちゃんです。
かきぞめの課題を上手に書きあげました👏

一般 Mよさん

Mゆちゃんを親子で入会されました。
体験の時に、時間を忘れて夢中になって書いておられる姿は本当に楽しそうでした。
まずは小筆の練習からスタートしましたが、ご自宅でも練習され、自分の苦手な文字、筆遣いがうまくできないところをご自分できちんとみつけて、その部分を熱心に練習されていらっしゃいます。この熱心さ、本当に頭がさがります。
写真は、今年最後の練習日に仕上げた作品です。筆の毛先までしっかり使って強い美しい線で書けていろはに・・すばらしいですよ 年明けは、変体仮名をはじめましょう!(^^)!

11月入会のお友達紹介 その1

令和元年もあと少しで終わってしまいますね(>_<)

今年もいろいろな事がありましたが、やっぱり一番は、ホームページを立ち上げることができたことでしょうか(^^)/
生徒さんたちのがんばった作品を紹介することができて、とてもうれしく思っています。

さて、11月に入会されたお友達をご紹介します。
今回のお友達はちょっと多めなので2回にわけてのご紹介です。

5才 Yりちゃん

幼稚園の年中さん。ひらがなはもうわかるということで、
初めから毛筆でデビュー!!
力強い「つり」を仕上げました。
5才の子のちっちゃな手で、小筆を持って名前を書くのは
至難の業・・・いまは小筆で名前を書く特訓中です。
これからが楽しみですね💪
1年生 Aひちゃん

幼稚園のYりちゃんのお姉さん。テニスもやっているという頑張り屋のお姉さんです。おやべりもせず、一生懸命書いているんだけど、なぜか手が真っ黒になってしまって、途中で何度も手洗いに・・私もそうだったかも(^_-)
写真は、先週、くたくたになりながら仕上げた書き初めの課題「ゆき」
上手にできたよって言っても、本人的にはまだまだらしく、来週も頑張るみたいです。自分にきびしい~ 恐れ入りますm(__)m
1年生 Eまちゃん

5年生のお兄ちゃんと一緒に硬筆をはじめました。
毎回、楽しそうに一生けん命書いているEまちゃん、集中しすぎて「暑い暑い」と上着を脱ぎながら書いている姿は、とてもかわいいです。
今は、かきぞめの課題を練習。写真は先週仕上げたものです。
Eまちゃんの苦手なのは、横結び。 課題の中にも2か所もあるから、ほんとに大変(>_<)
だいぶ、文字の大きさも揃ってきたかな・・ あと一息、ガンバ!!
5年生 Hとくん

1年生の妹と一緒に硬筆の練習をはじめました。
男女年齢とはず、教室の誰とでも仲良くできるスイミングが得意な男の子です。
たままた、学校のノートを見せてもらうことがあり、驚きました(>_<)
春になるころには、Hと君のノートに変化がでていることを目標に(^o^)/
頑張ろうね
一般 Yみさん

「包の表書きぐらい書けるようになりたいです」としっかりした目標を持って入会されました、礼儀作法がしっかりとしたママさん。
教室には、集中できるように壁に向かった机がいくつかありますが、Yみさんは毎回その机で熱心に練習されています。 
まずは、「いろはに・・」のひらがなからはじめましたが、起筆も線も安定して書けるようになってきました。今回から、ご自分のお名前も書いていただくように。
「越前」しっかり書けていますね。 年明けから”変体仮名”にチャレンジです!!

第49回若越書道会展

11/22から若越書道会展がはじまりました。初日に、さっそく、県立美術館へ。

500点近くの作品が展示されていました。

今回は、一般公募部門に、教室の生徒さんがはじめてチャレンジしました。1ケ月くらいかな、じっくり仕上げた仮名作品です。

「湖上花」

花さそふ 比良の山風ふきにけり
漕ぎゆく 舟のあと見ゆるまで

古今和歌集より


琵琶湖西岸の山、吹きおろしの風が花を散らす。湖上をこぐ船の後が見えるまで・・・ 


書道というと、漢字を書く中国の書道のイメージが強いですが、かな書は、平仮名に変体仮名(万葉仮名)や草仮名を混ぜて、短歌や俳句の歌を、繊細な線で美しく流れるように書き上げる日本独特の書道です。

私が若越の昇段級試験を受けているころ、仮名が一番苦手。
いつも〆切の前日まで書いてましたが、今は仮名書道の美しさと難しさに引き込まれています。 



春の野に 
あさる雉の妻恋に
己があたりを人に知れつつ 
     ~ 万葉集 ~

10月入会のお友達紹介

朝晩の寒さが、ちょっと堪える季節になってきました。
我が家の庭も紅葉が始まり・・ 
ヒメシャラとブータンマツリが真っ赤に色づき、バラとツルヒメソバのピンク小花がにぎわって、生徒さんをお出迎えしております。

今回は、10月に入会された新しい生徒さんをご紹介します。

1年生  Yと君

誰とでもすぐに仲良くなってしまう人気もの。 特技は変顔!?
初日から、先輩女子たちと会話がはずんで、ついつい手がとまってしまう。
もっか、ひらがなの硬筆を特訓中で、初めて、若越月例課題を仕上げました。
文字の大きさをそろえる。払い、止めを間違わない。それから正しい書き順で。
この3つを頭に入れて仕上げてもらいました。 まずまずかな。
来月から、漢字が混ざってくるよ。がんばろう~💪
1年生 Aずちゃん

バレエとお習字を頑張っているAずちゃん。
筆を持つと、「は~」って大きく息を吐きだしながら書きだす姿が
なんともかわいらしく、ついつい見ている私も「ひ~」と・・・
写真は、先月、はじめて書いた月例課題です。
たっぷりと墨をつけて、どうどうと書き上げました。
頼もしい~\(^o^)/
1年生 Aずちゃん

上のお習字と同じくAずちゃん。
写真は、先月、はじめて仕上げた月例課題です。
苦手な「す」を、何度も何度も練習して、上手にかけるようになりました。
実は、Aずちゃんは、名前の中になんと「す」が2つも。
小筆の名前を書く時にも「す」の特訓をしました(^^)/

5年生  Kろちゃん

3年生のNみちゃんのおねえさん。
妹に追いつけ、追い越せで、毎回、真剣に練習している元気はつらつのKこちゃんです。3年生のころ、学校の書写の時間に書いた「川」が、いきなりすごい賞に入賞した腕前で、今からどう変わっていくのか、私も本当にたのしみです。
若越の昇段級試験課題を、しっかり練習して仕上げました。
始筆、終筆ともに完全に身についたね。がんばって💪

子ども書道展を見てきました!

生徒さんが「学校からもらってきたよ」と子ども書道展の作品展示のお知らせを持ってきてくれたので、さっそく見に行ってきました。

越前市文化祭の一環らしく、学校毎に書道と絵画の作品が展示されていました。

学校の書写の頑張り度合いはとワクワクしながらじっくりと鑑賞してみたら・・・・ 先日、じっくりと練習した基本点画がしっかりできているのに感激(^^)/

学校の書写というと、周りの友達とついおしゃべりしたり、なんとなく落ち着かない・・そんな事を想像もしていたけども、頑張っている姿が浮かんできそうなくらいのしっかりした作品でとてもうれしく思いました。 
 

課題を変えたり、少しアレンジの作品を入れたりと、学校毎に工夫してありました。

下は、教室の生徒さんの作品を・・

3年生 Yあちゃん

始筆、終筆が本当にしっかりかけている、すばらしい!!
右払い、左払いも、日頃の丁寧な練習の成果がでています。

3年生 Nみちゃん

お手本を何度も見ながら、確実に書いている姿が想像できる作品です。
左払い、最後まで力を抜かないで・・練習の成果、しっかりできてるよ。

4年生  Z君

それぞれの横画の違いを考えながら、丁寧に書いている姿が浮かんできそうです。
もっと太く、力強く書こうが、Z君への私の口癖、しっかりできているよ。 

3年生 S太くん

ついこの前まで一緒に書いていたOB生。
光の1画目の縦画、始筆、終筆がなんて美しく書けているんだろう。
おしい・・・

4年生 Aなちゃん

丁寧に確実に書いている姿が目に浮かびそうなくらいにしっかりかけている雨かんむり、最高のできだね。
文字の大きさと余白もバッチリで、半紙にバッチリおさまっています。



中学1年生 Yのちゃん

この子もOB生。
強い線で、しっかり書けている。
なんと、絵も展示されていて、
充実した中学生活を遅れているんだろうなとうれしく思えました。

教室のレッスン時間の変更

このたび、レッスン時間を少し変更させていただき、
火曜日、水曜日、木曜日に、園児~小2年生までのお子さんを優先にする時間帯を用意することとしました。

17:00からは従来どおり。
17:00までは、園児~小2年生(定員6名)で、線の引き方、字形や書き順などをしっかり身に着けるための練習する時間になります。

このような感じです。

【現状】
火曜日 17:00 ~ 21:00   
水曜日 17:00 ~ 20:30
木曜日 17:00 ~ 20:30
土曜日 17:00 ~ 20:30

【10/29より】
火曜日 16:1520:30   
水曜日 16:00 ~ 20:30
木曜日 16:15 ~ 20:30
土曜日 17:00 ~ 20:30 
 

~~ レッスン時間割表 ~~

教室の玄関に掲示しました。
概ねの席の予約になります。

ホームページ(https://gallery.miyabiy.com/) も随時更新します。


最近、小さいお子さんからの入会の問い合わせがとても増えています。
夏休みも終わり、学校生活にも慣れた1年生は、少しずつ新しい事に挑戦かな・・来年小学生に入学する子供たちは、1年生の準備かな・・ 

小さいうちから字を書くこと、筆になれることはとてもうれしくて、楽しそうに体験している様子をほのぼのと見させてもらってます。

私も書道をはじめたのは5歳。
早ければいいというのではないですが、母の書いている横で遊んでいたときに「私もやりたい」と言ったのが、たままま5歳だったって感じですが、その時に出会わせてくれた事に、今さらですが感謝かなと思っています。

子供さんのきっかけに、私もお役に立てればと思っております。

県総合美術展見てきました!!

久しぶりに県美展を見てきました!(^^)!

知り合いの作品を見ることと、「子ども展作品」もあるというので、この展示をぜひ見てみたいと(^o^)/

条幅以上の作品と思っていたら、なんと半紙サイズ。しかも課題はどこかで見たことあるような・・

子供たちの作品展示というと、仮巻き表装でダーーっと展示されているのが一般的なイメージ。しかし、この展示は、全て額装!!
壁の空間を贅沢に使って、1点ずつ横に並びで、おしゃれなライトで照らされていました。 すばらしい☆彡

書道は半紙を見てひたすら書けばいいというのではなくて、美しい作品、線質、流れとか見ることでイメージも膨らみますし、たくさんの事を学ぶことができると思います。子供さんの作品も同じです。
こんな強い線をどうやって書くのか、半紙の使い方やバランス、名前の書き方とか・・ それと、私も僕も、こんなふうに展示されたい!!入賞した!! こんな目標も (#^^#)

子ども作品の写真をはりつけました。
ぜひ、子どもさんに見せていただければと思います。

スタンプラリー10月 達成賞

最近、毎月のように達成賞がどさどさでています!!

遅ればせながらですが、定期的に達成賞を発表しま~す (^^)/

 教室ギャラリー( gallery.miyabiy.com) にアップ☆彡


「きれいな字を書く」ことを楽しみながらできないかな・・
そんな発想からはじめたスタンプラリー★
いまや、教室の生徒さんの活力と楽しみに。

入賞したよ! 賞状もらったよ!
「天」にのってたよ!
シールがはれるかと、子供たちが走って報告に。

写真版にのりたいな。これでのれるかな?
もっときれいに書きたいから、もう一枚書く。
練習中にもそんな声が・・

子供のパワーは本当にすごい・・ (^^♪

きれいな字を書くとシールがもらえる。
シールがほしいからきれいに書く!?
まあ、どっちでもいいかな (*^。^*)

8~9月入会のお友達紹介

台風のあと、めっきり秋めいてきました。
秋といえば、芸術の秋、文化の秋、スポーツの秋・・と
あれこれ楽しめる季節になりましたね。 

今回は8月、9月に入会された新しい生徒さんを紹介します。

Aちゃん  保育園の年長さん

ひらがな、カタカナも書ける!!
時計もわかる!! というビックリの女の子。
毎回、課題をもらうと、机に向かって姿勢よく座って
一生懸命書いている姿は、ほんとに微笑ましいです。
先月に書いた作品です。がんばったね\(^o^)/
1年生 Kつちゃん

1ケ月間、硬筆でひらがなを猛特訓。
最近、お習字をはじめたばかりの初作品です。
えんぴつの時にも苦手だった「抑え」と「はらい」に気を付けて半紙いっぱいに書けました。👏 

一般  Kさん

書道を趣味にしたいな・・と言われて来られたKさん。
お仕事帰りによられて、疲れた様子もみせずに、子供たちの中に混ざって熱心に練習。
書道はなんでもやりたいということで、ますは、小筆からスタートしました。
「成長しているんかな」と言われていますが、Kさん 大丈夫。
私のアドバイスをしっかり吸収されて、少しずつ変化が見えてますよ。
まずは、楽しみましょう。楽しみながらながら打ち込める、そんな時間を一緒にすごせたらと思っています。  

本日のレッスン

生徒さんにはメールにて連絡させていただきましたが、
台風のため、本日のレッスンをお休みさせていただきます。

さきほど、越前市で大雨警報が発令されました。
報道などみていても、今回の台風は今までにないほどのもので、
福井県はお昼すぎから夕方にかけてが最も接近するとか・・

台風情報をギリギリまで待っており、連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。

尚、各自の課題などで振替レッスンが必要な方につきましては、
来週にご相談させていただきます。

若越月例10月号 優秀作品

今月の月例課題は、二人の女の子👩の作品が選ばれました💐
がんばったね・・おめでとうございま~す!!


1年生 Mいちゃん

一つ一つの線が、ていねいにうつくしく書けています。
「い」のはねもベストな角度で、次につながるように・・
「す」の結びの所は太さを微妙に調整して確実に・・
書いている姿が目にうかびそうな仕上がりです。

筆先を上手に使えるようになったね、これからが楽しみです。


4年生  Aなちゃん

なんと、硬筆写真版は2回目!!
常連さんになってきました。
今月の課題は、横線が多い漢字がたくさんあって、
線の方向と間隔を丁寧に書かなければいけない難易度高い課題。
中心もビシッときまり、線の方向も間隔も確実に書き上げたすばらしい作品です👏

「できたぁ💛」と倒れこんでた姿が印象的(^_-)-☆
次は最優秀を狙ってね。

第59回越前学書展

越前書道展の入賞作品が、シピーに展示されました。

この越前学書展は、越前市の小中学生が対象の書道展。
今年から、長年続いた席上揮ごうがなくなり、少し残念な気もしますが・・
書写時間の集中力で次第で入賞の可能性がぐ~んとアップします。
今回入賞を逃してしまった生徒さんも、来年は是非がんばってほしいです。


今回入賞した教室の生徒さんの作品を紹介します。

生徒さん作品集(gallery.miyabiy.com) にもアップ☆彡

小学1年生 Mいちゃん 

今年入会したというのに、
書道展の入賞の常連さん。
字の大きさ、中心、ぴしっと決まっています👏
小学3年生  S太くん

半紙上のバランス、線の抑え、角度、線と線の間隔、どれもしっかり確実にできています。すばらしい!!

小学3年生 Yあちゃん

教室の課題が終わったあと、練習していた姿をみていました。抑えがしっかりとできていて、線の流れがうつくしく書けています。👏
小学3年生 Nみちゃん

教室の課題が終わったあと、練習していましたね。
3本の線の書き方をしっかりとらえ確実にかけています。
うつくしいですよ💪
小学3年生 Hなちゃん

教室の課題が終わったあと、練習していた姿をみていました。
抑えがしっかりとでき、線の書き出しが力強いです👏
小学4年生  Aなちゃん

お手本をしっかり見て、確実にかけています。
特に、下のはらいが全てうつくしくかけています。
すばらしい!! 
中1年生  Yなちゃん

書道展の常連さん。
中学生になって行書がはじまってから、めきめきと実力がついてきました。
線に動きがあって、うつくしく書けています。

第40回 県小中学生書道展 ~来年に向けて~

書道展に入賞した生徒さんに、賞状をお渡ししています。

まず、自分の賞状があるのか・・と心配そうにのぞき込む。
自分の賞状がでてくると、とたんにニンマリと笑顔に!(^^)!
この瞬間は、みんな笑顔で、とてもなごやかな時間です。

ただ残念なのは、自分が何を書いたものか忘れてしまっている事
「・・・・書いたやつだよ、覚えてる?」というと、照れながら景品に逃げていきます(#^.^#)

今回、初めての入賞の生徒さんもいるので、準推薦、特選、金賞のメダルと盾をこそっと披露しました。
来年は一番大きいのを狙ってね (^.^)/~~~  

若越月例9月号 優秀作品

四年生Z君 2回目の写真版に選ばれました!!!

「大きな石」この課題は、かなり難しい課題。
漢字とひらがなをバランスよく配置するだけで一苦労、その上に筆先を上手に使って左右のはらいをきれいに・・
4年生の生徒さんみんな、苦労して仕上げていました(#^.^#)

Z君の作品
筆先の使い方はいつもながら上手にできていますが、
特に注目できるのは、漢字、ひらがなの横画の方向を全部そろえられています。それと、特訓中の基本点画をうまくつかえています。さすがの作品です。
Z君 スタンプラリーだけじゃないよ。
つぎこそ、最優秀作品を狙ってね。ガンバ💪