< 最優秀作品 >
ぐぐっと気温が下がり、あちこちの紅葉便りが聞こえるようになってきましたね。
庭にもトンボがやってきて、気持ちよさそうに飛び回っていて、今はとても気持ちのいい季節ですね。
さて、遅くなりましたが、今月の写真版をご紹介します。
今月は、最優秀作品が登場、それに5年生と6年生は3人ずつも選ばられるという快挙です。
今月も、沢山の方が写真版になりましたが、今回も「子ども競書作品展」の対象になります。みなさんの頑張りには感激しています!!
<最優秀作品>
< 優秀作品 >
< 最優秀作品 >
ぐぐっと気温が下がり、あちこちの紅葉便りが聞こえるようになってきましたね。
庭にもトンボがやってきて、気持ちよさそうに飛び回っていて、今はとても気持ちのいい季節ですね。
さて、遅くなりましたが、今月の写真版をご紹介します。
今月は、最優秀作品が登場、それに5年生と6年生は3人ずつも選ばられるという快挙です。
今月も、沢山の方が写真版になりましたが、今回も「子ども競書作品展」の対象になります。みなさんの頑張りには感激しています!!
<最優秀作品>
< 優秀作品 >
まだ暑い日もありますが、少しずつ秋を感じるようになってきましたね。
運動会、文化祭、修学旅行などなどイベントも沢山ありますが、気温差がとてもありますので、体調管理には十分に気を付けていただきたいものです。
私も、少し運動を復活しました (#^^#)
体力を戻しつつ、今年終盤の美術展に向けても準備開始です。
では、10月のレッスンをお知らせします。
シルバーウィークの後半に、3年ぶりに「鯖江市書道展」の展示会がありました。
コロナ禍以前は、全作品を展示して盛大な表彰式もありましたが、今年は3年ぶりに推薦以上の作品のみの展示会が開催されました。
鯖江市書道展は、
①教科書課題の部(鯖江市内の学校から出品)
②応用課題の部(塾からの出品)
③条幅の部(塾からの出品)
の3部門があり、教室からは②と③を出品しました。
夏休みの課題とちょうど重なった時期の練習だったので、とても大変でしたが、たくさんの生徒さんが入賞できました。
では、展覧会に展示された推薦作品をご紹介します!!
【さばえ ふれあいみんなの館】
【展示作品】
①教科書課題の部
<鯖江市書道連盟会長賞>
②応用課題の部
<鯖江市議会議長賞>
<鯖江市文化協議会長賞>
<福井新聞社賞>
<鯖江市書道連盟会長賞>
③条幅の部
<鯖江市書道連盟会長賞>
少し遅くなりましたが、先月にありました県小中学生書道展をご紹介します。
今年も席上揮毫がなく、練習で書きあげた作品での審査というもので行われましたが、準推薦以上の入賞作品の展示会場には、相当練習したんだろうと感じさせるすばらしい作品ばかりでした。
教室の生徒さんも、昨年よりもたくさん練習しました。
今回は、コロナ禍で練習が十分な練習時間がとれない子もいたりと、なかなか厳しい練習でしたが、追加練習をしながら・・締切の直前まであきらめず、納得がいくまで、本当に練習できたんではないかなと思います。
疲れた~と言いながらも、楽しく笑顔で練習している姿に、私も元気をもらいました。
先日の教室でのプチ表彰式、みなさん目を輝かせて賞状を眺めていました。
また来年、今年より1つ上、この目標で頑張っていただきたいと思います。
では、展示会場の様子と、準推薦の以上の作品をご紹介します。
※生徒さんの出品作品はこちらから見れます(パスワード有)
↓
https://gallery.miyabiy.com/?page_id=1770
【会場風景】
【優秀作品】※準推薦以上
<推薦の作品>
<準推薦の作品>
今月の優秀作品をご紹介します。
夏休みの書写宿題の中、月例課題も手を抜かずに、みなさんしっかりと練習してくれました。
その成果もあり、沢山の方が写真版に登場してくれました。
今月も、子供書道展の対象となります。(8~11月)
みんな本当に練習しました!!
それでは、ご紹介します。
<最優秀賞>
<優秀賞>
長い夏休みも終わり、新学期がはじまりましたね。
一生夏休みがいい!! なんて言いながら、教室にやってくるお子さんもいます(^^;) 大丈夫かな・・
気温の変化も大きい季節ですから、学校生活にじょじょにならしながら、体調管理に気を付けていただきたいと思います。
また、コロナ禍は県内もまだまだ油断できい状態です。
学校行事も盛んな季節ということもあり、教室では、従来どおり、安心してレッスンできるよう気を引き締めて感染対策を行っていきます。
ご本人、ご家族に風邪症状があったり、少しでも不安があるような場合は、振替など上手に使っていただき無理をせずにお休みください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、下記のとおり振替と回数調整のお休みがありますので、対象となる方はお間違えのないようよろしくお願いいたします。
今年は、3年ぶりにいろいろなお祭りや花火といったイベントが開催されています。
その中でも大きなイベントである「福井フェニックスまつり」も開催されますが、その中の1つとしてフェニックスまつり書道展が昨日(8/27)より開催されております。
教室の生徒さんにも、連続のコンクールのため、練習時間に苦しみながらも作品を書いていただきました。
今年の課題は、福井や季節、干支などにちなんだものでしたが、学校でまだ習っていない漢字も含まれていたり、例年より難しく感じましたが、教室の生徒さんらの集中力はものすごく、すぐに感覚をつかみ元気のあるすばらしい作品を仕上げてくれました。
それもあって、例年をまさる入賞者で・・私もほっとしています。
では、推薦を獲得された作品をご紹介します(^^)/
【会場風景】
【推薦入賞作品】
<FBC賞>
<福井まつり賞>
<谷口文栄堂賞>
<水野光文堂賞>
<阿部清閑堂賞>
<博文堂賞>
<呉竹賞>
長らくお休みしてしまいごめんなさいm(__)m
今月から優秀作品の紹介を再開します。
今年は若越書道会の創立90周年記念のイベントとして、8月~11月号の冊子に掲載された小中学生の月例毛筆作品の「最優秀作品」「優秀作品」が、子供書道展として若越書道会展に展示されます。
それもあり、教室の生徒さんの練習には熱が入っています!!
それを目標に頑張った生徒さんたちが、今月の優秀作品に続々と入りました !(^^)! 初の写真版の生徒さんも登場しましたよ~
では、ご紹介します(^^)/
<優秀作品)
8月も半ばに入りましたね。
夏休みも残すところ、2週間ほど・・
教室でも、夏休みの宿題の話題をよく聞くようになりました。
自由宿題ですが、JA共済の硬筆や毛筆の課題を練習しています。
学校や学年によって、提出日が異なります。
今の時点でできているものを持っていき、もっと練習したものを、登校日までに学校に提出することで、先生が差し替えをしてくれるようですので、心残りのある方はさらに追込みをかけましょう!!
さて、本日は、作品展覧会のお知らせをします。
(1)県小中学生書道展:8/18(木)~21(日) (福井新聞社)
7/16の福井新聞に掲載された”準推薦“以上の作品を展示。
21日(日)は、”推薦”以上の方の表彰式があります。
◎推薦、準推薦の優秀作品に入賞された方へ
お子さんの作品が展示されています。
少し遠いですが、期間中に是非見に行ってください。
また、21日(日)の13時~15時に展示作品の返却ができます。
返却希望の方で、当日都合の悪い方はご連絡ください。
(2)越前市学書展 :8/18(木)~20(土) (今立芸術館)
越前市の小中学校の方が対象です。
従来までの席上揮毫はなく、書写授業時間に書きあげた作品
の中で、特選以上に入賞された作品が展示されます。
学校より通知が来ている方は、是非、見に行ってください。
最終日は20日(土)ですので、お早目にいかれてください。
今日も暑かったですね (^^;)
今日の最高気温は38.3℃ !? 体温より高い・・(>_<)
とにかく熱中症にお気をつけてください(^^)/
さて、8月のレッスン表です。
今月は、鯖江市書道展とJA共済書道コンクールの練習を行います。
JA共済については、夏休みの自由課題となっており、各学校の登校日に併せた〆切となっていますので、事前に提出日の確認をお願いします。
それから、コロナ第7波。毎日の感染者数には驚くばかりです。
レッッスン中は、従来どおり、マスクの徹底、定期的な換気、室内の消毒など感染対策を行っております。
( 暑い中のご協力、本当に感謝します m(__)m )
夏休みということもあり、県をまたぐ移動や会食も多くなると思います。振替を上手に使っていただき、体調変化を見ながら無理をせずに教室にお越しください。
ご家族の体調不良や風邪症状がみられる場合も同様です。
みなさんが安心してレッスンできるよう、ご協力のほどお願いいたします。
また、先日、県小中学生書道展の入賞者が発表されました。
沢山の方が入賞され、子供さんからも喜びの声を沢山きいております。このあとも、越前学書展、フェニックスまつり書道展と続々と発表され、優秀作品の展覧会も行われます。
とりいそぎ展覧会の情報をお知らせしておきます。
小中学生書道展 :8/18~21 (福井新聞社)
越前学書展 :8/18~20 (今立芸術館)
フェニックスまつり書道展 :8/27~28 (ハピリン4F)
先日までの猛暑は少し落ち着きましたが、ちょっと動くと暑い・・
年々、暑さが体に堪えるような気がします。
3月からスタートした県小中学生書道展の作品を、本日出品してきました!(^^)!
今年の練習はコロナの影響が大きく、みなさんも思うように練習ができない時もあり、作品が仕上がるのかとかなり心配しましたが、なんとか出品できることができ、本当によかったです。
このあと、夏のコンクールが連続しますので、短時間の練習でもピシット仕上げられる訓練をできればと思います。
7月のレッスンをお知らせします。
今月は、金曜日と土曜日は回数調整のため、1回お休みとなりますので、お間違えのないようお願いいたします。
遅くなりましたが、6月のレッスンをお知らせします。
昇段級試験が終わり、ほっとするのもつかの間・・
小中学生書道展の締め切りが近づいてきました。
悔いのないよう、追い込みを頑張りましょう!!
ところで、私ごとですが、6月より会の出版部員ということろに配属され、若越の冊子を作るお仕事をすることになりました。
2回ほど参加しましたが、この冊子が出来るまでには、沢山の方が係り、責任と役割を確実にこなすことを痛感しました。
このため、第二火曜に業務が入るため、その際だけ月曜日に振替させていただきます。月曜がご都合悪い場合は、別曜日で構いません。
ご迷惑をおかけしますが、当面の間よろしくお願いいたします。
大変おそくなりましたm(__)m
2月の優秀作品を紹介します。
今回も、ほんとうに沢山の生徒さんの作品が掲載されました。
小学3年生(旧学年)は、優秀作品12点の中に、教室の生徒さんの作品が5点も入るという快挙!(^^)!!(^^)!
みなさんの頑張りに、私も元気モリモリです。
では・・
先日お知らせしたばかりですが、5月のレッスンを一部変更します。
お間違えのないようによろしくお願いします。
<変更点>
・17日(火) →16日(月) に振替
※ご都合の悪い方は別日でもOK
・5月21日~6月末まで 10:00 ~12:30に条幅追加レッスン
※完全予約制
本日から10連休?!という方もいらっしゃるとか・・今年のゴールデンウィークは土日とからめると、とても長いようですね。うらやましい限りです(^^;)
後半はお天気もよさそうですし、感染対策をしっかりしながら楽しいお休みを過ごされるといいですね。
それでは、5月のレッスンをお知らせします。
3~5日はお休みさせていただきますので、お間違えのないようよろしくお願いします。
また、この連休中に県をまたぐ遠出をされたり、久しい方との会食などご予定があるかと思います。
ご予定によっては、感染の不安感があったり、体調を崩される場合などあるかと思います。
レッスン開始には決して無理をせず、みなさんが安心して教室に来られるよう、体調管理を最優先に考えていただき教室にお越しいただくようお願いします。
ちょっと遅くなりましたが、2月にありましたエルパ書道コンクールをご紹介します。
エルパ書道コンクールは、出品作品を全部展示してくれます。
自由課題ということもあり、沢山の作品が展示されていても、とても楽しく見る事ができます。
自分の作品を見る、お友達の作品を見る事を是非してもらいたくて、このコンクールには出品しています。
見る事はとても勉強になります。
見に行かれた生徒さんからも、感想や来年に向けた意気込みをお話してくれますが、やはりいい勉強になっているなぁと感じるものばかりです。
先週、教室ではエルパ書道コンクールのミニ授与式を行いました。
コロナ禍のため、残念ながら授賞式が中止となったため、その代わりとして、他の生徒さんの前で・・。
実は、エルパ書道コンクールの目玉として、上位の入賞作品には片腕ほどあるトロフィーをもらえます♪
子供たちの目は、このトロフィーにくぎ付けになり・・ 来年は絶対とるぞぉ~!!と頼もしい声が・・
どんどん目指して頑張っていただきたいものです。
エルパの展示会場の様子と、入賞された作品をご紹介します。
また、ギャラリーHPの方には、みなさんの作品もアップしましたので、子供さんと一緒にのぞいてみてください。
(ログインにはIDが必要です。初めての方は、ID登録からです)
↓
https://gallery.miyabiy.com/?page_id=1625
■会場風景
■優秀賞
■推薦
■特選
■入選
春らしい気持ちのよい日になりましたね。
コロナ感染予防をしながら、桜のお花見を楽しみたいものです。
さて、4月のレッスンをお知らせします。
4月より、一部のレッスン時間が変更となりますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。
4月は5日(火)だけお休みとなり、29日(金)は祝日ですが通常どおりとなります。 それから、5月のゴールデンウィークのお休みも一緒にお知らせします。
月の途中ではありますが、3月のレッスンを一部改訂します。
お間違えのないようお願いいたします。
<変更点>
3/17(木)お休みの振替 ⇒ 3/31日(木)
3/18(金),19(土)の振替 ⇒ 4月に振替
4/5(火)お休みの振替 ⇒ 3/29日(火)
また、4月からのレッスンの時間割表はこちらです。
(ログインしてご覧なれます。ID取得がまだの方は取得をお願いします。)
↓
レッスン時間割表 | gallery.miyabiy.com
県小中学校児童生徒書き初め展が、福井展示会場と越前市会場でありました。
見に行ってきたよ!という生徒さんもおられ、展示されている作品に刺激を受けた方もたくさんおられたようです。
自分の書いたことのある作品というだけで生徒さんは興味深々。
どうやって書いているのか勉強になったようで、来年は頑張るぞと頼もしい声をききました。
私は福井会場(ベル)を見てきました。
推薦の入賞作品だけなので、点数は少な目ですが、感心させられる作品がずらりと私も大変勉強になりました。
みごと推薦に入賞された教室の生徒さんの作品もご紹介しますね。
■会場風景 ベルにて
■推薦作品
先月、昨年秋の昇段級試験の発表がありました。
ドキドキしながら、教室の段級表を眺めてにんまりと笑みする生徒さん。 試験というだけでちょっとプレッシャを感じるみないです。
その中でも、優秀作品に5点の作品が選ばれました。
合格の上に、もう1つのご褒美がつきましたね。